※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみんぜみ
子育て・グッズ

保育園の面談で、土曜日の預け入れについての質問があり、少ないため仕事を休むよう勧められました。このような状況は一般的でしょうか。

今日4月からお世話になる保育園に行ってきました♪

面談の時に、土曜日はお仕事出られますか?と聞かれたので夫が仕事の時は出ますと言うと、土曜日に預ける人は少ないのでお母さんはお仕事休んでゆっくりされたら?と言われました😂まあそこまで仕事出たいとは思ってなくて事前に知れて良かったし、ハッキリいってくれて良かったと思いましたが、どこの保育園もこんなものなんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

人員確保が難しいと厳しいです💦

うちの保育園は両親共に仕事でない限り土曜日に預けることはできません(平日は親のどちらかが仕事であれば預けることができる)

人によってはシフトの提出も求められるそうです🫣

  • みんみんぜみ

    みんみんぜみ

    土曜日までみんな働きたくないですよね💦

    シフト提出までさせるのは嫌ですね…笑

    • 1月29日
TOKO

土曜日の利用者を無くしたいのだと思います💦

以前利用していた小規模の保育園がそんな感じで、利用者が1人でもいれば先生方も2人〜4人は出勤しなきゃいけないらしいです😅

  • みんみんぜみ

    みんみんぜみ

    そうなんですか!
    それは保育士側からすると嫌ですね、、😫😫

    • 1月29日
  • TOKO

    TOKO


    因みに土曜日利用が娘1人だった時が何度かあり、その度にすみませんと言ってました😂
    あと、両親のシフトの提出は土曜利用者は毎月必ずありました💦

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

夫の仕事の時は、とついていると休めるなら休みな〜って感じだと思います笑
仕事です。と言われれば何も言われな買ったと思います🥹

  • みんみんぜみ

    みんみんぜみ

    正直に言い過ぎました…😂😂

    • 1月29日
ゆきだるま

いや、土曜日の預かりが必要であればもちろん預かりますって感じです😂
なんか預けんなよって言われてるようで印象が良くないです😣
仕事休んでって言いますが家庭事情様々ですよね。
入園してモヤモヤが増えないと良いですが。

  • みんみんぜみ

    みんみんぜみ

    そうですよね〜🥲
    園見学だけでは分からないことが多いです。。上手く行けるように祈るしかないです…🙏

    • 1月29日