※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

義理姉が近くに住んでおり、彼女が私の名前を出していることに不快感を感じています。彼女の存在を日常で感じたくないのですが、私の気にしすぎでしょうか。やめてほしいと伝える方法はありますか。

嫌いな義理姉が近くに住んでます。
児童館など利用すると、こないだ義理姉さん来たよー!と言われることが2回目です。
いろんなところで、家の名前出して、うちと従兄弟なんです!って言ってるみたいです。私のところのほうが先にこどもがうまれて、私は色んな施設利用していたので知り合いも多くいので、うちの名前を出したらあー!〇〇さんのところの親戚なん?!ってなる感じです。
なんか、わざわざ名前いう必要ある?とか親戚だから仲良くしてくださいみたいな感じなのか知りませんか気分悪いです…。
伝わるでしょうか…??
嫌いなので、年の近いお姉さん近くに住んでていいね!とか言われるのも嫌だし、そもそも日常で義姉の存在を感じたくないです💦

わざわざ色んなところで名前出すのやめてほしいんですが、これって私の気にしすぎですか?
やめてと伝える方法ありますでしょうか??
何かコメントお願いします。

コメント

まる子

それ以外にも義理姉さんを嫌いな理由がるんでしょうか?
都会じゃないような地域なら、身内の名前を言ってしまうのは、ありそうな話だなぁと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    元々は、嫌いじゃなかったのですが、コロナの時期に咳鼻水ズルズルで会いに来て、来るか30分前まで迷ってたけど来たと言われ、まだ1歳の息子に鼻かんだ手でみかんを剥いて食べさせられた、
    私の許可無しでチャイルドシート無しの義姉夫婦の車に私の子どもを乗せて、お菓子を買いに行かれた、
    直箸やめてと言ったのにされた(後ほど義姉夫婦に子供が生まれたら私たち虫歯あるから絶対あかんと思って食器は分けてると言われた)
    などなど、無神経な言動があり、大嫌いになってしまいました。
    身内の名前を言うっていうの、あるんですね、私は都会育ちだったのもあるからなのか、なんか居心地悪くて…(いま住んでるのは田舎です)
    というか、単純に義姉が嫌いだからですよね、、
    旦那には、嫌いな理由もわかるけどしつこいと言うようなこと言われたりしますし、私が神経質だと言われたりします。

    • 1月30日
  • まる子

    まる子

    都会にも田舎にも住んだ事ありますが、田舎って本当に全然違うというか、遠慮したり、今どきのモラルが馴染んで無いみたいなところあります。
    でも、自分も意見言わないと分かってはもらえないから、しないで!とか、それ好きじゃ無いからやめて!とか、次からは絶対やめてねとか、伝えられるようになった方が楽なのかもです。
    自分で言えるようになったら、わだかまりも残りにくいかもです。
    旦那さんには、ただの愚痴に聞こえるかもですが、
    母親としては、大事に思ってる事をないがしろにされて、イラついて嫌いになったって事なのかなと思います。

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですね、そのくせに自分はそんなこと言ってて許せないみたいな気持ちが強くて💦ですね、次からはやめてとか伝えられるように努力します!!

    • 2月3日