
11ヶ月の子供が紙をかんで食べることが増え、やめさせるのがストレスです。これは普通でしょうか。いつ頃なくなるのか不安です。
11ヶ月の子供がいます!
昔から絵本や段ボール等、紙のものをすごいかんで食べます…💦
最近さらにひどくもぐもぐと食べるなどヒートアップしてます…😱
やめて!と毎回伝えてるのですがもちろん伝わらず…
噛むとすぐにやめさせるようにしてますが本当にストレスです…
目を離すと本の方に向かいます💦
これって普通でしょうか?….
いつ頃なくなるんだろうと不安な日々です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

hotate
11ヶ月です!
全く同じで同じ方いて安心しました(笑)
何がいいのか、お腹空いてるはずもないのに、必死に食べようとしますよね😂
絵本読んで!の仕草もするので、絵本を撤去するわけにもいかず、とりあえずお気に入りのカミカミ絵本は届かないところに置いてます😂

はじめてのママリ
うちも同じですよ!
ヤギか!と思うくらい紙見つけると食いちぎってモグモグしてます。
私自身保育士で絵本を沢山置いてるのですが、普通の紙の絵本は一旦覗いていわゆる赤ちゃん絵本(厚紙のやつです)のみをおいています。
1歳半くらいかな〜無くなるのは。
ダメだよ!美味しくないよ!❌だよ!(これは身振りで)を繰り返し伝えまくっていますが、まあ紙なので食べても死にはしないし💩で出てくるだけなので。食べたら取り上げる。の繰り返しです!
-
はじめてのママリ🔰
ヤギ!笑すごいわかりますw
ヤギくらい食べてます🐐美味しいのかなぁ?🫣
まだまだ食べそうですよね🤯
歯も生えてきて取り出すのも至難の業になってきますよね笑
確かに!出てくるし食べても死なない!きっと今だけだの気持ちで穏やかに過ごそうと思います😂😂- 1月29日
はじめてのママリ🔰
同じ方いて安心しました😮💨笑
本当にお腹空いてるの?!って毎回聞いてますw
うちも噛んでも大丈夫そうな厚めの本だけ置いてるのですが、舐めて溶かして食べてます🤯
hotate
そうなんですよね!
なんでそんなに厚い本を必死にふやかして食べてるの?!って感じです😂
特にうちは分厚めの仕掛け絵本(指で動かすやつなど)が、ちょうど歯に突っかかって快感なのか、永遠に食べてます。笑
紙だし、大きな害はないと思うので、見つけたらおいしくないでしょ〜と言って取り上げるの繰り返しです😇😇笑
はじめてのママリ🔰
あー!!わかります笑
うちもころりんぱっていう本大好きで齧りすぎて絵本全部バラバラなりました😂😂
きっと本かじってくれるのも今の時期だけだと思って怒りすぎず入れるよう頑張ります🤣笑
hotate
え!うちもころりんぱです🤣🤣🤣(笑)
まだぎりぎり、バラバラにはなってないので、うちはまだまだですね🫣笑
お互い広い心で見守りましょう(笑)