

まろん
上の子が2歳になってかなり落ち着いてきたことと、わたしも仕事復帰して1年経ち生活リズムが整ってきたことを受けて妊活始めました😊

ママリ
夫婦共働きで、私はほぼフルタイムで働いてます!
上の子の時は、1歳になった時にもう1人欲しいなって思いました♡

はじめてのママリ
うちは上の子が2歳半で下の子出産しましたが、理想でいけば上が4~5歳だともっと楽だったかなと思います😅💦

なっちゃん
上の子が1歳過ぎで園に入り、仕事復帰して半年くらいで子育てしながらの仕事に慣れた頃です。やっぱり仕事すると育休中よりお金が入るようになるので、疲れてご飯準備が面倒な時に外食できたりするので余裕がでました!
その少しの余裕ができ、子どもも色んなことに興味が湧いてきたら、お金貯めて温泉旅行に行ったり、有名な大きい動物園や水族館まで遠出やプチ旅行もできたり、楽しかったです!

mama
1歳のときに妊活始めました!
でも2歳4ヶ月差はイヤイヤ期と被ったのでちょっとしんどくて、4歳くらい空ければ良かったかも?としばらくは思いました。
下の子が1歳半くらいからは一緒に遊んでくれて、年齢が近いぶん楽な気がしてます!
あと自分の体力的には年々衰えを感じているので、早く産むに越したことはなかったと思ってます✨

ガオ
3歳くらいですね、、、
元々4歳差で産みたかったので👌

妊活ねこ
皆さまありがとうございました💕
頑張っていらっしゃる方がいて心強いです!
すでに第一子誕生の頃には34歳手前なので、年齢的にはあまり余裕がありませんが、まずは復帰まで子育てに専念しようと思いました🥹✨
コメント