
コメント

長ネギマン
お子さん達、相手のお母さんがいいなら良いと思います☺️
アレルギーないか、食べれない物ないか確認して一緒に食べるのもありです😆

空色のーと
私ならですが、申し訳なさ過ぎてそれはやめて欲しいですかね…。遊びに行かせてもらうだけで十分です。
次に遊びに行く時や、来てもらう時にそれ相応のものをお返ししなきゃとか考えてしまうので、迷惑でもあります。
気にしないで、と言われても、普通は気にするところだと思いますし💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに気を使わせてしまうかもですよねぇ💦
私も中学の時とか高校の時友人の家にいたら、お母さんにご飯たべていきなよ〜と言われごちそうになったこともよくあったので、別に私は全然かまわないし、わが子もそっちのほうが早々食べてくれそうなので(笑)- 1月29日

☕
ありがたい反面、逆に気を使います🤔
我が子の分だけ材料費や光熱費なども余計にかかってるだろうし😂
他所のお宅でご飯をいただくってハードル高いです。断るのも気を使うし、頂いたらお礼しないとですし😂

m🤍
お世話になってるなら一言いれて我が子も一緒に食べたがってるしーって感じでいいんじゃないですかね🫶
お互い様で助け合いというか…相手のお母さんはどう思うのかはわかりませんが私はそういうの好きです🥹
私もよく友達のお家でご飯ご馳走になって子供にとってもいい思い出ですよね😍
最近は気を使いすぎる人が多いなぁと個人的に思います😭
-
はじめてのママリ🔰
息子の小学1年の初めての仲良しのお友達なので私も嬉しいんですよね😊
だからそんな気つかわなくていいし、どうせ夕飯は作るんですから食べていきなよ〜って軽い気持ちなんですが😄
気を使いすぎても疲れますもんね💦
そちらのお母さんに今後も長い付き合いになりそうなのでよろしくお願いしますと言われたので、全然かまいません😊- 1月29日

退会ユーザー
夕食は嫌だなぁと思ってしまいます。とても気使うし断れない性格の人もいるしちょっと迷惑かなぁと。
はじめてのママリ🔰
アレルギー等はこの間遊んだとき聞いたらないみたいなので😊
食べていったほうがお母さんも仕事終わって帰ってきて作らなくてもいいしなぁと思ったり😣