産後クライシスを経験している女性が、夫とのスキンシップに戸惑いを感じています。育児に参加してくれるようになったものの、手を繋いだりキスをすることが苦手で、同じような経験をした方に相談しています。産後クライシスがいつまで続いたか、抜け出すために何をしたかを知りたいです。
産後クライシスからいつごろどのように抜け出しましたか?
産後2ヶ月半里帰りをして、自宅に戻ったばかりです。
里帰りは近い場所だったため金曜日から日曜日まで夫も泊まっていました。
里帰り中は夫にイライラしていましたが、少しずつ育児に参加してくれるようになりイライラはおさまってきました。
2ヶ月半経ち自宅に戻ると夫が手を繋いだりキスをしようとしてきたのですが、嫌だなと思うようになり戸惑っています。
イライラは減ったし育児にも少しずつ参加してくれているし、嫌いなわけでもありません。話していても楽しいです。
ただ、スキンシップだけ!無理なんです😭
同じ方いますか?
これからも仲良くいたいし、2人目も欲しいのでなんとか元の関係に完全には無理でも近くまでは戻りたいです。
みなさん産後クライシスはいつまで続きましたか?
抜け出すために何かしたことはありますか?
- chi
マママリ
私の時は5、6ヶ月くらいまで続きました💧
これまでみたく仲良くしていたかったので、産後はホルモンの変化と寝不足で荒れるのと本能的に赤ちゃんを育てるために妊娠させられる可能性のある異性を遠ざけるように遺伝子にきざまれてるらしいって話をしてました😅
はじめてのママリ🔰
私は1年4ヶ月現在もまだ少し残っています。妊活は割り切ったという感じです。
いつまで続くか不安ですが、序盤よりはだいぶ楽にはなったきがします。
コメント