パートの面接で、子どもの病気時の対応について質問され、モヤモヤしています。こうした質問は一般的でしょうか。
パートの面接に行ってきたのですが言われた言葉に今頃になってモヤモヤしてきました…
私の気にし過ぎなのか…
お子さんがコロナやインフルになっても私以外の人がお迎えに行けるかどうか
(母親や父親に頼めるか聞かれました)
お子さんは病気や難病を患っていないか
両親は県外なので無理ですと伝えると
じゃあ1週間くらいは休まないとダメですよね…って言われました
そして何故か採用でした😅
こういう質問って普通ですか?🙇
- ひーちゃんママ(1歳10ヶ月)
コメント
ママリ
普通かどうかはわかりませんが………
前の会社で「親に頼めます」と言って採用されて実際は頼れずにその方が休んでお子さんが喘息持ちだから1回休むと2週間とか欠勤って方がいました。
フルタイムなのに月4日しか来なかった月もあったり😊
言ってた話と違うと周りからいろいろ言われてました。
嘘ついて採用されるより「自分以外お迎え行けません」って話してから採用された方がお迎え要請あっても言いやすいですね😊
私も去年転職しましたが面接の時に「子供の体調不良で休むことあると思う」と言って採用してもらいました。
しまののワンちゃん
聞かれましたよ。
雇う側としては把握しておきたい情報でしょうし、聞いておけばいざというときはその構えもできると思うので。
普通かどうかはわからないですけど、仮に自分が店側なら聞いておきたいと感じます。
-
ひーちゃんママ
コメントありがとうございます✨
確かに!
逆の立場だと気になりますよね。- 1月29日
オリ𓅿𓅿𓅿
面接官やったことなります!
お子さんがいる方には聞いてました😅
雇う側も心構え?があるのもないのとでは、対応が違うので…😭
-
ひーちゃんママ
コメントありがとうございます✨
面接官されていたんですね!☺
雇う側の気持ちをあまり考えていませんでした💦
確かにそうですよね🙇
ありがとうございます!- 1月29日
ひーちゃんママ
コメントありがとうございます✨
確かにそうですよね💦
教えて下さりありがとうございます☺️