
子どもは行動前に考える力が未熟で、コミュニケーションが難しいです。スリーヒントクイズなどの遊びで、最後まで人の話を聞く力を育てることができます。
子どもは頭で考えてから行動するっていう能力がまだ未熟だから考える前にまず行動、その結果相手の話をちゃんと聞いてなかったりコミュニケーションが上手くいかない。
それを解決するのにいい遊びがしりとりや、スリーヒントクイズだそうで、息子もやってたな。
療育でスリーヒントクイズ。
ヒントを3つ出して、それが何になるかを答える遊び。
「黄色いもの」「皮をむいて食べる」「ば から始まる」
とか。
最後まで待てずに最初に「バナナ!」と答えられた時は最後のヒントを「パ から始まる」に変えて、パイナップルに変えてしまえばいいそう。
最後まで人の話を聞く力が養われて、人の言葉を頭に蓄えて考える、結果的に待てる子にもなるしコミュ力があがる。
- はじめてのママリ🔰
コメント

より
なるほど!
うちの次男にもやらせてみようかな。
はじめてのママリ🔰
是非やってみましょう!😊