※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が短期出張中で、2歳と小さい子供2人を育てながら仕事をするのが不安です。特に休息時間がないことが辛いです。何とか乗り切れるでしょうか。

誰かアドバイスやエールくれませんか?😭短期出張でしばらく旦那が不在になります。小さい子供2人いて昼間は保育園、わたしは平日仕事、土日休みです。下の子は2歳でイヤイヤ期真っ最中でひたすら泣きます😭仕事しながら完全ワンオペで頑張れるのか不安すぎて、最近胃が痛いです😭
何とかなるものですか?😭旦那がいないと休息時間がないようなものなのでそれが一番しんどいです。
2人とも寝るの遅いのに起きるのは早いです😭夜泣きは2回あります😭

コメント

えるさちゃん🍊

先日旦那がほとんど1週間いなかった時、イヤイヤ期の3人目と癇癪えぐい2人目、聞き分けのいい1人目ワンオペで終わる間際にブチギレました😂

最初はまだなんとかなりますがちりつもで怒り爆発です💥

ma

仕事してないので全然アドバイスにならないかもですが💦
今は単身赴任、その前も月1〜2回出張で、いわゆるワンオペで生活してきました

夫がいないとご飯適当にできるメリットがあります😂
子供が好きなもの適当に、惣菜買ったり、レトルトや冷食たべたり、もうマックにしちゃったり😅出張の間だけ!!と割り切ってご飯関係をとことん手を抜いてしまうのはどうですかね?

紙皿使って洗い物減らしてみたり?

ちょっとした家事をなくすだけでも負担少なくなるかもです😣💦

にこ

朝保育園に行く前のイヤイヤは仕事に遅れる焦りで怒ってしまいましたが、一応1週間程度の出張なら子供3人いてもなんとかなってます😅
でも大変なのは間違いないです💦
仕事中に1人でランチを食べられることがものすごくホッとして開放感を感じます😅
家事は食事含め全て思いっきり手抜きして、ご主人が帰ってきたらしっかり休ませてもらってください!
応援してます😊

ママリ

3人ワンオペでみてます🙂‍↕️
自分のペースで、やって、ペースを掴んだら、何とかなります☺️いらいらはもちろんしますけど笑

はじめてのママリ🔰

まだ三女が一歳ぐらい、次女が年少さん、長女が一年生の時に旦那が入院して1か月不在でした。
まぁ、結果なんとかなってました!うちの場合はいてもいなくても変わらないので…早く寝かせちゃって好きなことしてましたよー😆

ユウ

主人がほとんど空気なので3人ワンオペフルタイム勤務です😊

普段どれだけご主人の協力があるかで全然違うと思いますが、人間案外やるしかなければできるものですよ🤣

まだまだ2〜3回は起きる長男相手でもちゃんと生きてます👌🏻