![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18週で子宮頸管が2.9mmから3.1mmに改善しましたが、切迫流産の入院についての情報が混乱しています。安静の必要性や検診頻度について不安があります。
少し長いですが見て貰えたら嬉しいです。
18週で子宮頸管2.9mmで大きな病院に移動になりました。
4日後に病院で診てもらった所3.1mmでした。
その総合病院だともしこれ以上短くなっても切迫流産で入院とかは最近は無いよって言われました。
切迫流産と安静は関係無いからと言われました。
ママリとかだと20mm切ったら即入院や張り止めの薬、点滴の文字を目にしてたのでびっくりしました。
家でもそんな寝たきり生活じゃなくてもいいよと言われてどうするのが1番いいのか分からなくなってます。
検診は10日に1回にしようとは言われましたが薬も貰えず、
本当にこれで良いのかとちょっと疑いたくなります。
- はじめてのママリ (妊娠21週目)
コメント
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
同じくらいの時期に3センチで安静になりました!
私の病院も2センチ切ったら入院でしたが特に薬は飲んでなかったです🥺
2週間1回計測に行ってましたよ〜!
![はじめてのママリ🔰🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰🔰
3.0㎜で充分あると言われました!
私は一人目原因不明で32週の早産、かなり大きめの子宮頸管ポリープありでしたがその時点では何も言われなかったです。
早産傾向で元々検診が30週から毎週になる予定だったのもあるかもです。
-
はじめてのママリ
19週くらいで30mmは平気なんですかね😔?
お腹の張りもかなりあるので初産の私からしたら本当に大丈夫なの?って先生に不信感が😔- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰🔰🔰
別の先生に診察してもらった時に頸管長はかなり誤差があるって説明されました💦
実際私はずっと3.0〜5.0を行ったり来たりでした!
どんどん短くなるなら処置必要だけど変化がそこまでないなら安静とか必要ないと思います🤔
お腹の張りも心配な張りは1日に何度もあればだと思います。かなりっていうと1日複数回ですかね?私は陣痛くる数日前から30分に1回お腹を抱えて痛みに耐えないといけない張りでした。- 1月29日
-
はじめてのママリ
20-30分に一回くらいの張りですがめちゃくちゃ痛いって訳では無いです!あと張っても3分くらいです!
- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後に切迫での安静について助産師さんから「出産には体力が必要なのに、切迫だからといって安静にさせるのは良くない。それでまた体力落ちるんだから。」みたいなことを言ってるのは聞いたことあります。その方は切迫だからといってすぐ入院させる医師の批判をしてました😅
その病院の先生もそういう考えの方なのか、最近の傾向として安静は進めない方針が本当にあるのかわからないですが、自分の子を守れるのは母親だけなので、不満があるのであれば、前の病院の先生や他の病院にセカンドオピニオンされてもいいのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ
同じ考えの方がいらっしゃるようで安心しました😮💨
でもやっぱりちょっと不満はあり、他の先生に聞いてみようと思います😔- 1月29日
![⁂ ズボラ手抜きmama ⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
妊娠中、後期は毎度切迫なのですが
個人病院内でも先生によって
言う事全然違います😭😭
個人病院なのでさすがに20mmきると
大きい病院行ってね、とは
共通で言われるのですが💦
ある先生は28週で29mmに
なってしまったとき、
安静に!お出かけ!?ダメダメ!
子どもも世話も最低限に!
寝転んでてよ!でした😮💨
ですが次の週、29週で27mmに
なってしまった時の先生は、
張り止めもお守り程度だよ〜
飲んでも飲まなくてもいいし。
安静も、まあ張ってたらゆっくり
したら良いと思うけど
絶対安静!動かないで!とか
そんな事ないからね〜
最近は張り止めや点滴、入院の
エビデンスないからね〜、、と!
だんだん変わってきてるんだな〜
とは思いますが色々情報集めてる側として
すごく困るし混乱しますよね🥺🌀
-
はじめてのママリ
本当まさに同じ事を言ってました!!!!
やっぱり先生によるんですよね…
ママリだと皆さん入院してるから本当に大丈夫なのか先生信じれなくて😭- 1月29日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
ほんと先生によります💦
私もびっくりしました😭
とりあえず安静めに生活して
娘の送迎はしてます🌀
でも31wの検診では
29mmになってたし、
上の子たちも切迫だったけど
早産にはなってないから
張りやすいだけだね、と🥺
ぐんぐん短くなるとか
子宮口柔らかくなったり
開いてくると危ないよ
とは言われました😮💨- 1月29日
-
はじめてのママリ
多少動いても大丈夫なんですかね…?
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂さんは入院されましたか?
もしこれで来週10mmとかで入院しないって言われたらどうしようと思ってます。。- 1月29日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
娘がお腹にいるときも
9ヶ月で23mmまで短く
なったことありますが入院せず
自宅安静でした💦
でもやっぱり怖かったですね😭
動いてお腹張るなら
よくないと思います💦
息子がお腹にいるときは
感染もしていたので28wから
入院して36wまででした😭
陣痛並みに張るしどんどん
子宮頸管も短くなるしで、、
10mmで入院しないって
言われたらさすがに入院させて
って思いますよね😭💦
さすがに総合病院なんかの
おっきい病院でも10mmだと
入院じゃないのかな?と
思うのですか…💦- 1月29日
-
はじめてのママリ
自宅安静の方が楽なのに怖くて入院した方が気持ち的に安心するのかなって気がしてます😞
流石にどんどん短くなって入院じゃ無かったら他の病院に相談します😭- 1月30日
![とーーます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーーます
私は24週から3cmきってて、自宅安静指示出てます。個人病院です。
この間、28週で別件で総合病院を受診したときは3cmにのびてて…
はりどめも点滴は効き目あるけど、飲み薬はあんまり効き目ないかなってことで薬も処方されませんでした💦
その総合病院では1.5cmきったら入院すすめるかなぁと言われました。(個人病院では2.5cm)
助産師さんに聞いたら、おそらく、総合病院は設備が整っており、早く生まれてしまっても対応できる(NICUもあります)からギリギリでも大丈夫だが、個人病院はそこまでできないので、よけいに慎重になるのではと言われました💦
なので、お医者さんによって本当に意見が違うんだなぁと感じました😅
-
はじめてのママリ
そうなんです。飲んでも入院しても意味ないよ!て言われました。
このままその先生でいいのか、、どんどん短くなってきたら焦りそうです😣- 1月29日
はじめてのママリ
多分私が行ってる所は2cm切っても入院にならないみたいです😔😔