※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場での怒りや無視に対してどう対処すべきか悩んでいます。限界を感じており、怒鳴っても良いのか知りたいです。

職場でむかついたら怒鳴ってもいいですか?怒鳴られたら怒鳴ってもいいですか?無視されたら怒ってもいいですか?今までずっと黙って真剣に仕事してたらなめられるようになりました。もう限界です。ブチギレてもいいですか?だめですか?

女だらけの職場です。

コメント

るん

怒鳴るがどの度合いなのか分かりませんが、大声を出して相手を威圧するのではなく、事実を淡々と述べればいいと思いますよ。
例えば理不尽なことを言われたなら、その旨を伝える、
罵声を浴びせられたら、そのことに対してきちんと指摘をする。
怒鳴られて怒鳴り返したら、今まで我慢してたとしても、その人と同じになってしまいます。

今まで我慢できたのですから、毅然とした態度で詰めていけばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、

    わたしは今までずっと何も言わずに黙ってやってきたので、これからはきちんと言おうと思います。

    ありがとうございます。

    • 1月28日
🐥⸒⸒

頻度によりますが…相談できる上司がいれば録音してそれを聞かせて報告します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボイスレコーダーお守りに持っておきます。

    • 1月28日
にこ◡̈

🔸状況分かりませんが、そうしたいのならすると良いと思います。
我慢は良くないです🙆‍♀️自分が潰れてはまずいです。

🔸この先、円満に行きたいなら避けるべきです。でも、周りは簡単には変えられないのですよね。難しい問題です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    もうすでに円満にいけないので、もうやりたい放題やってしまおうかってなってます😂💦

    • 1月28日
  • にこ◡̈

    にこ◡̈


    旦那はそれで一時期働けなくなっちゃいました。
    何にせよ、傷ついた事はきちんと相手にわかってもらう必要があります。

    曖昧な回答で申し訳ないですが、何かでストレス発散できますように🙏

    • 1月28日
  • にこ◡̈

    にこ◡̈


    補足)
    働けなくなったのは、我慢しすぎてです。心が潰れちゃいました💔

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも大変でしたね、、
    今は転職されたんですかね?

    そうですよね、、、
    ありがとうございます。

    ここで話をきいて
    もらうだけでも
    気持ち楽になりました。

    ありがとうございます🍀

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

怒りたくなるのは当然です。
が、怒りの伝え方や対処の仕方は色々あります。
非の打ちようのない方法で怒っていることを伝えるのが良いと思います。

上の方々同様、冷静な対応がいいと思います。
例えば、日記をつけ、録音して上司やハラスメント相談に行くとか。
労基や労働局などに相談に行くとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、
    労基に相談したら動いてくれるのでしょうか?
    いろんなところに相談してみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブチギレると後悔すると思います。
    上司に報告し、本人には「どうして怒鳴るんですか?落ち着いて話しませんか?」「その態度は怖く感じるのですが」など冷静に伝える方がいいです。
    ⬆怒鳴るはなかったですが、私はこのようにしました😓

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

そこの会社を辞めてもいいくらいの気持ちがあれば、好きなように言ってもいいですが、まだ続けたい気持ちがあるのなら、ぶちギレないほうがいいです😢会社にもっと居づらくなるかもしれません。
ママリさんとは、状況が異なりますが、私は20代のころ、一方的に嫌なことがあればあからさまに態度に出していたら、一度部長から個室に呼ばれて怒鳴られたことがあります😅今は改心してますが笑…自業自得とはいえ、社内評価が悪くて肩身が狭いです😂
無視されていて仕事がやりにくいならぶちギレて、感情を表に出す前に一度上司に相談したら良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、
    確かにブチギレたら
    居づらくなりますね、、、

    わたしもいま
    おばさまから悪口を
    いわれまくってて
    社内評価めちゃくちゃ
    わるいです😂😂😂😂

    でも年功序列なので
    居座っていればどんどん
    昇格していきます。笑

    やはりまずは
    上司に相談ですね。
    ありがとうございます。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばさま方からなら気にしないで全然大丈夫です😄ぶちギレちゃうと自分の評価をさらに下げることをしてるようなものなのでしない方がいいですね😌
    私なんて評価に直結する人からなので終わってますよ笑
    負けずに頑張ってください!

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    評価に直結する人には
    しっかりコミニュケーション
    とっていきたいと思います😂
    ありがとうございます🌸

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

上の方のコメントに書いてしまいました、すみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷静に伝えたらどうなりましたか?
    その後の関係はどうですか?😳

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところも全員女性です!
    上司に相談したけど改善せず、本人に直接言いました。
    その方は自分の態度に自覚がなかったみたいですが、上司からも態度に気をつけてとお達しがあったようで、今では改善され物腰柔らかになりました。
    その方とは前よりもいい感じです。話したり相談しやすくなりました😊

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    わたしもそのように
    頑張ってみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 1月28日
ママリ

いきなり怒鳴ってきたら
この人やばいなって思います😅
陰キャな奴が溜まりに溜まりブチギレるみたいなやつです
頭のいい人は怒鳴ったりしません。
ムカつく、無視されるくらいで怒鳴ってたらこの先仕事なんてできないです。
もっと違う方法を考えた方がいいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視されるくらいで
    怒鳴ってたらこの先
    仕事できないんですね😂

    どこの会社にも無視する
    人間っているんですね、、

    冷静に今度伝えてみます。
    ありがとうございます。

    • 1月28日