※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆パン☆
子育て・グッズ

最近、低い声で唸ることが多く、笑う回数が少ない。病院で診てもらった方がいいか、一過性なのか気になる。目を合わせる、奇声を発する症状も。アドバイスをお願いします。

ここ最近、低い声で「う″ぅぅ~」と唸ることが多いです。
前まではよく声を出して笑っていたのですが、今は笑顔にはなりますが「キャハハ」と笑う回数が少なくなったように感じます。
それがあるので、余計に唸ることが気になってしまいます。
病院などで診てもらった方がいいのでしょうか?
それとも一過性のものなのでしょうか?
目を合わそうとすると合いますし、顔を目で追ったりなどはかわらずします。
また、唸る少し前は甲高い声で奇声を発してました。
それは今でも時々やります。

どうかアドバイスお願い致しますm(_ _)m

コメント

二児の母

何か訴えてるんだと思います。
うちの子はお腹空いてる時や気にくわないことがあるとうーうー唸りますよ😊
甲高い声を出すようになった時は高音が出せるようになった!!と喜びました✨
成長するにつれて泣く以外の自己表現が増えて余計に複雑になっていくので何を求めてるのか見極めるの難しいですよね😂😂

  • ☆パン☆

    ☆パン☆


    回答ありがとうございます!

    本当に難しいです💦
    抱っこしておさまったかと思ったらまた唸るし、下ろしたら下ろしたで唸りますし(´;ω;`)
    まだ甲高い奇声の方がよかったです💦
    それはそれで頭が痛くなりますが( ̄▽ ̄;)
    唸るのは何か心配になります。。

    • 5月12日
  • 二児の母

    二児の母

    いろんな声が出せるようになって楽しんでるだけかもしれませんしほんと難しいですよね💦💦
    いろんなことに意識が向くようになって一時的にあまり笑わなくなることがあるそうなので心配しなくても大丈夫だと思いますよ😌

    • 5月12日
  • ☆パン☆

    ☆パン☆


    そうなんですね!
    一時的に笑わなくなることもあるんですね!
    初めて知りました💦
    少し安心しました!
    ありがとうございます!

    • 5月12日