※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
子育て・グッズ

義実家からのトミカなどのプレゼントについて、可動式のパーツが危険なので今後はお断りしたいと伝える方法を教えてください。

義実家がよくトミカなどをくれるのですが、いまさっき消防車のクレーン部分?フックのところを外して鼻に突っ込んで鼻血出したので今後そういうのをしなくなるまでパーツが取れそうなもの(可動式系)をお断りしたいのですがなんて言えばいいですかね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻うんぬんはトミカだけでなくどのおもちゃにも言えることなので、おもちゃを鼻に突っ込まないようにお子さんに教えるのが1番かなと思いました💡
お断りするとしたら、雑談ぽく、この前この部分で鼻血出しちゃって〜🤣って遠回しに伝えるか、逆に欲しい車種を指定しちゃうのはどうでしょうか?☺️
ロングトミカとかもけっこう危ないですよね🤣
それで伝わらなければ、危なそうな車種は手の届かないところに置いて、大人が一緒に遊べる時だけ出すとかはどうでしょうか?💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと論点がずれていたらすみません😣
    うちは粘土とかハサミとかは勝手に出せないようにしてあります💡

    • 1月28日
  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます🥲
    義実家にもおかたづけコンボイなど同じトミカ系が沢山あるんですが自宅でだけとにかくパーツを外すんです😞

    まだ早いけどといただいたラジコンのタイヤも外して口にいれるので何度も「ぶーぶのおもちゃはお顔の近くに持ってこないよ、床とかでブーンするんだよ」と伝えてるのですが芸人魂でもあるのか伝えたそばから顔の近くに持っていきます😩

    ひとまず旦那には報告して今回のようなトミカは今後買わないことにしました🥲
    わかってるのにニヤニヤしながらイタズラするのはやくおわってほしい、、

    粘土やはさみなどは幸い自宅にないのでこれからも危ないことなどはしつこく伝え続けようと思います⚠️

    長文失礼しました🙇🏻‍♀️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

もらっても月齢気になるなら上手に遊べそうだなっておもってから出すとか見守ってるときだけとかにしてみたらどうでしょう

断りまでしなくてもなーって思いました!トミカならもらってもいやなものではないし🥹

  • あぴ

    あぴ

    月齢は特に気にせず一緒に遊んでいたんですけどトイレ行った隙に鼻に入れてみたいで😞
    今後は旦那もいる時にだけちょっと危ないトミカ出そうと思います😌

    • 1月28日