※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について、日中はどのくらいの時間で授乳すべきか悩んでいます。お昼寝が長く、授乳まで5時間空くこともあります。日中は起こして飲ませた方が良いでしょうか。

生後3ヶ月、日中の授乳間隔は何時間あいたらあげていますか?

いつも抱っこ寝で長いと3時間近く寝るため、
おねんねから起きて授乳してまた寝てだと
次の授乳まで5時間あくこともあります😣
最近夜間授乳も減り1日4回の時とかもあります...
寝る前と夜間授乳ではミルクも追加で飲んではいますが、
日中は起こして飲ませた方が良いでしょうか?

ちなみに成長曲線は範囲内ではありますが下の方です。
身長60、体重5.6

コメント

ママリ

1ヶ月前の体重と比べて、1日あたり25〜30g増えてたら問題ないと思います‼︎
身長体重おなじくらいです✨
うちも最近夜通し寝ていて、日中もほっとくとミルク1日4回になってしまいます💦
4回だと1日あたりの量が少ないかなと個人的に思うのと、
夜中起こすのは自分が大変になるので無しで、その分日中は寝てたとしても3時間おきくらいにあげると赤ちゃんの機嫌も良くてラクです✨

はじめてのママリ💐

日中は3時間か4時間おきです(*^^*)
うちも夜通し寝るときがあるのでそのときは授乳回数4回のときもありました…!
もしくは5回ですかね…( ´ ▽ ` )ノ
わたしも少ないのでは、、と思っていましたが体重測ったら増えているし、ムチムチなので大丈夫かなと思っています🥺
一回で飲める量も増えてるので体重増えてたら大丈夫そうですけどね🥹💞