※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

同じ年齢の子どもが早く寝ていると、自分の過ごし方に不安を感じます。発達に影響があるのか考えていますが、子どもによって違うと理解して良いのでしょうか。

同じ歳くらいの子で20:00、21:00までには寝てるって投稿見るとうちとは次元違ってうちの過ごし方が悪いのかなとか思ってしまう😞
発達グレーなんで睡眠時間も影響あるのかなぁとか....
かといってマジで寝ない子で。昼寝なんかしたら絶対21:00はすぎる...
これも子供によって違うって解釈でいいのかな😓

コメント

KT

我が家22時23時です🤣基本ワンオペで子供寝かし付けてから家事ってなると、確実に寝落ちしてしまうので、子供には申し訳ないんですが全て家事を終わらせてから寝てます😅

はじめてのママリ🔰

我が家4歳は昼寝しないです!
昼寝しないで20時すぎくらいですかね🥹21時すぎるくらいなら全然大丈夫だと思います!

deleted user

1歳半から昼寝なしで21時に寝てます!

昼寝なんかしたらもう…23時とかまで平気で起きてます…子は元気だけど私は白目です笑

同い年で昼寝して20時に寝るっていう子の話聞いて羨ましすぎます🤣🤣