![ドラミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の授乳で母乳漏れが悩み。搾乳しても漏れる。対策を知りたい。
母乳がよく出る方にお聞きしたいのですが、、
うちの子どもはいつも夜は20時には寝ているのですが、夜中の授乳は長い時で7~9時間開きます。
私も寝る前に搾乳したりはしているのですが、
子どもが熟睡しているので、乳が張って胸元が母乳でビチャビチャになっています。朝起きたら上半身は着替えるくらいです。
母乳パッドでは追いつかず、胸元にハンドタオルを折りたたんだものを二枚重ねにしていますが、それでもビシャビシャになります。
同じような方はどのような対策をとられていますか?
夜中に起きて搾乳するのはしんどいのでしていません。
- ドラミ(7歳)
コメント
![🍋レモン🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋レモン🍋
2ヶ月の子どもがいます。まさに同じで夜中にまとめて寝るタイプなのに、母乳がよく出るので朝にはびちゃびちゃです(/ _ ; )私も母乳パッドはほぼ意味なしなのですが、母乳パッドをしたキャミソールの上にバスタオルを当てて、その上にパジャを着て寝てます(T-T)が、寝返りなどするとバスタオルもずれたりしてて朝起きると結局びちゃびちゃですよ。笑。
でも2ヶ月過ぎてくると母乳の作られるサイクルも落ち着いてくるので、そこまで出過ぎることもなくなってきました!
へれんさんも、もう少したてば需要と供給が合ってきて、ぱんぱんになることも減ってくると思いますよ!
![⭐maya⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐maya⭐
私はオムツ広げてつけてます(´ε`;)
産院で教わりました(;・∀・)
友達は夜用のナプキン付けてたといってましたが。
-
ドラミ
オムツ!吸水性に優れてるのでいいですねー!参考になります(><)
夜用ナプキンでもいけそうですね!- 5月13日
ドラミ
なるほど、バスタオルを当てていたのですね(º ロ º )!
はやく母乳の作られるサイクルが落ち着いてほしいです、、、♡