※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳の子が眠い時に下唇を吸うのはおしゃぶりの名残でしょうか。おしゃぶりは6ヶ月で卒業していますが、これは癖なのでしょうか。

2歳の子が眠い時や寝ながら下唇吸ってるんですがおしゃぶりの名残でしょうか?
完ミでおしゃぶり自体は6ヶ月くらいに卒業してます!
癖でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もやってます!
かわいいな〜と思ってみてます😊☺️
ちなみにうちの旦那もまだやってますwwwさすがに40近いのできもいですwww笑

  • まる

    まる

    ごめんなさい読んでて最後吹いちゃいました😂
    それはおしゃぶりの名残でしょうか?笑

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分そうだと思います❗️息子は指しゃぶりしてたのでその名残かなぁって思ってます💡
    あと寝かしつけで授乳してたからかな❓と思います❗️

    旦那はよくわかりません😂😂

    • 1月28日
  • まる

    まる

    投稿見てたら歯並びに影響するって出てきたんですが辞めさせられないしなぁと悩みます🤔

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちの2歳の息子も下唇吸ってます!
歯医者さんが、子どもは口元に何かあると安心するから吸うと言ってました!
上の子は腕を吸ってます😅

  • まる

    まる

    歯並びに影響するとか言われましたか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言われました😭
    でも今はまだ言い聞かせてやめられる年齢じゃないから、理解できるようになってきたら声掛けしたらいいって言われました😊

    • 1月28日
  • まる

    まる

    やっぱそうなんですね🥲
    今言っても分からないし寝てる時なんて大人でも治せませんよね😅

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私自身が昔やっていました。
おしゃぶりも指しゃぶりも無かったので、癖だと思います。
下唇を吸っていると父が私を見て真似するので、恥ずかしくなって就学前に辞めた記憶があります。
そのせいか分かりませんが、下唇の方が出ています。

  • まる

    まる

    はじめてのママリ🔰さん安心するんですかね😊

    • 1月28日
さおり

長男もそうでした!
懐かしい〜🥹❤️

ですが、3歳辺りから歯科検診で過蓋咬合の疑いで引っかかってました💦歯医者で見てもらったところそこまで酷い訳では無いけど、その癖は徐々に辞めていった方がいいね!と言われました💦
そこから歯が痛くなっちゃうから辞めようね!と徐々に辞めていき、4歳になる頃には一切癖はなくなり過蓋咬合の疑いもなくなりました☺️

  • まる

    まる

    言い聞かせてたら辞めれた感じですか?🤔

    • 1月28日
  • さおり

    さおり

    そうですね!
    ただ、すぐに辞めて!と言われていた訳では無いのでこちらがやってるのに気付いた時に、辞めようね〜と言っていた程度です😊

    • 1月28日
  • まる

    まる

    まだまだ先ですが3歳検診で言われそうな気がします😅

    • 1月28日
  • さおり

    さおり

    もしかしたら言われてしまうかもですね🥲
    長男は下唇吸うのは無くなりましたが、未だに私の腕を触りながら寝ます😅もしかしたら他に入眠の時に安心出来るものができるとスムーズに辞められるかもしれないですね🍀

    • 1月28日
ふふ

おしゃぶりユーザーではなかったうちの子も、それしてます。とりあえず吸えそうだから吸ってみようってだけかなと。