
富山市の多子世帯の保育料についてお伺いします。上の子が小学生、真ん中が以上児、3人目が育休中の場合、3人目を保育園に入れた際のカウント方法はどうなるのでしょうか。上が小学生だと3人目は第二子扱いになるのでしょうか。情報を教えてください。
富山市の多子世帯の保育料の事でお伺いします。
上の子が小学生、真ん中が以上児、3人目が育休中です。
この場合3人目を保育園に入れた時、カウント方法はどうなるのでしょうか?
上が小学生だと3人目は第二子扱いになりますでしょうか?
調べてみたのですが令和6年から第三子扱いになると書いてあったり第二子扱いのままと書いてあったりして💦
分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳1ヶ月, 9歳)
コメント

はむ
うちも小学生と以上児がいます!
3人目を富山市内の保育園に預けていますが、第三子の保育料は無料となっています😊

はむ
写真も載せておきますね!
-
はじめてのママリ🔰
写真まで載せていただいてわかりやすいです!ありがとうございます🥰
- 1月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
はむさんと状況も似ていてすごく参考になりました☺️✨
もしかして第二子扱い?とドキドキしてたので無料は嬉しいです✨
はむ
未満児で無料はありがたいですよね🥹
グッドアンサーありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
未満児の無料は本当にありがたいです✨
こちらこそ本当にありがとうございました😊