
1歳の娘が急に食事を食べなくなり、インフルエンザの影響やスプーンフォークの練習が原因かもしれません。機嫌が悪く、テレビを見ながら食べさせていますが、噛めていないことが気になります。どうしたら良いでしょうか。
【1歳 ご飯食べなくなった】
こんにちは。いつもお疲れ様です!
今月1歳になったばかりの娘が、急に食事の進みが悪くなりました。
考えられる原因がいくつかあって、
①正月明けにインフルにかかって食欲が落ちた
②今まで汁物以外手づかみしていたのを、スプーンフォークの練習に切り替えた
①に関しては回復してから2週間くらい経つんですが、まだ本調子じゃないんですかね💦インフルになってから不機嫌というか甘えん坊が増して、普段から少し離れるだけで泣くようになりご飯中も椅子に座ってる間に泣き出してしまいます。
②に関しては一口大のおにぎりやおかずをフォークに刺して渡していて、最初は上手に食べてくれていましたが最近はフォークごと投げられます。
少し前まで毎回完食していたのに、ご飯中ずっと機嫌も悪いし悩んでいます。インフルになって体力がまだ落ちてるのかな…
テレビをつけながら食べさせたら食べるので、良くないと思いつつテレビをつけて私が口に入れてます。子供はテレビ見ながら口を開けるだけでスプーンフォークの練習どころじゃないし、テレビに集中してあまり噛めてないのでやめたいんですが🥲
- まかろに(1歳1ヶ月)

ママリ
うちも下の子、一歳ごろに急に食べなくなりました。
うちの場合は食の好みがはっきりしたせいでした。
好き嫌いが自分で出てきたみたいで、意思がはっきりして食べたくないものは食べなくなりました😇
その後保育園に行きましたが、保育園ではほぼ完食で自分で食べてました。
別人かと思いました笑
しかしながら家では今でも好きなものしか食べようとしてくれません…🙃
無理に進めてもご飯が嫌になっちゃうと思うので、食べるやり方で少しずつでいいかと思います。
ちょっとでも出来たら大袈裟に褒めるのもいいかと。
スプーンもフォークもみんなそのうち使えるようになります!

はじめてのママリ🔰
一歳過ぎから急に食べなくなりました💦
0歳の頃はなんでも食べる子で毎回完食してたのになんで…?と思ってましたが一歳過ぎから食べないものが徐々に増えてきて今では食べれるものがほとんどありません😇
成長した証拠です🥺
食の好みが出てきたんだと思って接してください😊
コメント