※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が買い物中に泣きわめく場合、親はどのように対処すればよいでしょうか。無視しても収まらず、次の子が生まれることを考えると買い物が憂鬱です。

来月で2歳になる娘、買い物中に気に入らないことあると座ったり寝転んだりして泣き喚くんだけど親は何したら正解なん?🤣基本無視だけど、無視し続けても暴走とまらず。

これが2人目もくるんかあと思うと買い物嫌になるな(笑)

コメント

ぴっぴ

買い物でやられると絶望ですよね😞

放っておきたいけど、そんなことできない世の中…
二人目連れながらやられるのもきついですよね…

うちも今月末2歳ですが、イヤイヤ期に本格的に入ってきたなぁって感じで毎日すごいです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐してると余計にどうすることもできず無になって見つめてます(笑)

    早くピーク超えて欲しいです。いつだろう、ピーク😅

    • 1月28日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですよね、どうすることもできないが適切表現すぎますよね…😫

    もうイヤイヤ期堪能させてもらったので、終えてくれていいですよって感じですよね🤣

    • 1月28日
ままり🐈‍⬛

イヤイヤ期あるあるですよね😂
なだめると火に油だったりするので、ちょっと落ち着くまで無になるしかなかったです。
あまりに酷い時はピチピチを抱えましたが🐟
でも、うちは子どもながらに羞恥心もあったのか、誰かが通りかかると立ち上がることが多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きますか?
    うちの子、何もしない限り目開けようとせず泣いて大騒ぎしてます。
    ピチピチ伝わりました、私もよくやります🤣

    • 1月28日