※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

春から保育園に通うことになり、感染症が心配です。園児が多いと感染のリスクが高いのでしょうか。

春からの保育園も無事決まり、やっと仕事も再開できます。

楽しみですが、感染症もらうのが一番心配です。

やっぱり園児の人数が多い園の方がたくさん洗礼受けるんでしょうか?😭

今はきょうだいが少しでも風邪引いただけでしんどいのに、不安すぎます。

コメント

Riiiii☺︎

規模大きい園こそ感染症移るのも多い気がしますね🤔
同僚の子の園は人数多くて必ず流行りの感染症は出るし移るし💦
うちは人数少ない園で、感染症はその子1人で終わることが多いです🤔

感染症だけで言ったらこんな感じですが、洗礼は人数や年齢関わらず絶対受けますね😭
子供が慣れない環境で疲れて体調崩したりもあるだろうし😭

ゆずなつ

うち下の子は、4月は洗礼受けることなかったのにまさかの今、受けてます😭
園児は、乳児クラスは1クラスですが幼児は2クラスの規模です💦

はなうた

いろんな保育園の説明会行きましたが、やはり人数多い園は感染症が一気に流行しますと言っておられました。
毎年二回ぐらいは休園になるそうです。

いまは中規模の園に通っており、感染症で休園はコロナ禍だけでした。

ただ洗礼受けても免疫ついて丈夫な身体になります!

新しい生活に慣れるの大変ですが、がんばりましょう☺️

はじめてのママリ🔰

小規模園で全園児30人です。
なので3年通って感染症をもらってきたのが、3回です。
でも風邪は毎月引いてます😇
疲れて風邪とかも多いです。

はじめてのママリ🔰

皆様、丁寧に回答していただき、
ありがとうございました🥹