※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子がRSウイルスにかかり、咳き込んでミルクを吐いてしまいました。横になると苦しそうで寝てくれず、座っていると機嫌が良いです。医師からは重症化しやすいので注意するように言われました。私は喘息持ちで、体調も良くありません。生後5ヶ月の子供の入院の可能性について知りたいです。

下の子がRSウイルスと診断されました😓
大量にミルクを咳き込んで吐いてしまった…

横になるとグズって苦しいのか寝てくれません。
座ってるとニコニコして機嫌がまだいい方です。

今日、先生には、夜グズって寝なかったりミルクも飲み悪かったら明日来ていいからね。重症化しやすいから慎重に見ていこうね。って😢

私、喘息持ってます。先生にもお母さん移ってますね…😭咳の仕方と鼻具合が酷いね😢と言われました…
左目充血して、胸あたりが苦しい😭

生後5ヶ月だからもしかしたら入院率高い??💦
重症化しやすいなら入院の方が安心だよな😭

コメント

あーちゃん

4ヶ月の時になりましたが入院にはなりませんでしたよ

うちの子も咳き込んで吐いてました😅

  • ママリ

    ママリ

    胸の音がかなりゼコゼコして苦しそうで心配です😓
    入院基準ってあまりよく分からないんですよね…

    • 1月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ミルク飲めないようだったら入院って言われました!
    あとは血中酸素濃度が低かったりすると入院になると思います

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    鼻を吸ってもミルク飲むけど飲んだものがほぼ全部吐いてしまって、尿もあまり出てないので入院の可能性ありますね…。

    • 1月27日
ママリ

うちは2人同時入院になり
上の子は喘息にもなりました💦

  • ママリ

    ママリ

    上の子は先週いくつも検査しても原因不明だったのですが、先生曰くもしかしたらお姉ちゃんもRSだったのかな??との事でした😭上の子はもう無事です!
    ありがとうございます😭

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    0歳未満は重症化しやすいみたいなので
    変だなあと思ったらすぐ病院です!お大事に!

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 1月27日
はじめてのママリ

息子は3ヶ月の時にRSなりました🥺
私も喘息持ちでかなりしんどかったです😢
息子は呼吸音が変になり大きい病院に行ったりもして
結果入院までは行かず、ギリギリのところでした
息子も夜寝るのはずっとグズってました…
怪しかったり心配だったら受診していいと思います!
息子は1週間毎日通ってました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    高熱も一昨日から続いており、心配なので受診します…あせ

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子は熱は1日くらいで落ち着きましたが
    呼吸音が酷かったので吸入してました!
    鼻吸いや吸入は先生に相談したら
    してくれると思います!

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    一日で落ち着いたのですね😭
    一昨日高熱 昨日熱が下がり、今朝からまた高熱で今39度です💦熱性痙攣も怖いです…。

    • 1月27日
いろ

お子さんもママリさんもお辛いですね😢

下の子が生後1ヶ月でかかりましたが、入院にはなりませんでした。
1,2日に1回病院にかかるように言われて、家では1日4回吸入薬、1日3回お薬を飲んでました。
呼吸が明らかにおかしい、ミルクを全く飲まないだと入院になるとのことです🤔

聞いてるかもしれないですが、発症してから5日目くらいが一番悪化しやすいみたいです。

お子さんもママリさんも早く良くなることを祈っています🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 1月27日