※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

軟飯を2.5合炊く場合の水の量について教えてください。計算が苦手なので、わかる方がいればお願いします。

軟飯を炊く場合
2合だと1週間分のストックには足りなかったので
お米を2.5合にしようと思っているのですが
その場合、水の量はどのくらいにしたらよいでしょうか?
お恥ずかしながら計算が苦手で😅
わかる方がいらっしゃいましたらご回答頂けますと幸いです🥹
よろしくお願い致します🙇‍♀

コメント

つむぎママリ🔰

いつも、お水の量お米を計る時のコップのような小さい計量カップですか??
それとも炊飯器のメモリみてですか??
2.5合でしたら、炊飯器のメモリの2と3の間あたりで良いかと。
私も、0.5刻みで炊くことたまにありますが、そのようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    軟飯の炊き方を調べると、2合のお米に3のメモリと書いていたのでその方法で炊きました🍚
    2.5合でメモリが2と3の間ですと、普通の硬さのご飯になるかなと思っていましたが普通炊飯ではなく、お粥モードで炊くとよいのでしょうか?
    2合で3のメモリだと水が多すぎたのでしょうか?💦
    軟飯の仕上がりの正解が分からずで😅

    • 1月27日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    ごめんなさい。
    勘違いしてました。
    軟飯の部分見落としてました。
    軟飯炊くときは、お粥モードで、二合で3メモリのところまでなので、3メモリ、と3.5メモリぐらいより少し下のメモリが通常の軟飯だと思います。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます😊
    お粥モードで炊いた方がよいのですね!
    普通炊飯してしまいました😅
    次は2.5合で3から3.5の間のメモリで炊飯してみます🍚
    ありがとうございました🥹

    • 1月28日