
1歳7ヶ月の娘が自閉スペクトラム症の可能性を心配しています。運動や発語は問題ないですが、指示が通じにくく、絵本に興味がなく、同じ動画を好むなどの気になる点があります。発達検査を受けるべきでしょうか。
1歳7ヶ月の娘が自閉スペクトラム症なんじゃないかと心配です。
運動面は問題ありません。
発語はママパパ含め10語ほど。
応答の指差しはできます。(りんごやバナナなど)
気になる点
・散歩するときに発見の指さしがない
・指示が通りにくい
・〇〇持ってきてと言っても通じない
・絵本に興味がない
・同じ動画をずっと見たがる
・話しかけても無視することが多い
(呼んだら振り向きはする)
目は合いよく笑いますが、ママにベタベタするような感じではなくひとりでフラフラ歩いて行ってしまいます。
発達検査をした方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
普通だと思います😢
あとは個人差の問題だと思います✨

ふふ
1歳半健診は、これからですか?様子見と言われるかもしれません。障害とかでなくて、これから数ヶ月で出来るようになるような気もしますが…。
色んなことに興味があって、興味を内容が何かに集中する時期じゃないのかもしれません。
あと、散歩の時の発見が指差しってなんでしたっけ?多分、視界に何かが入っていても、発語がまだなら、周りが「あ、どんぐりだね!」とか話しかけないと自発的には指差ししないかもなと思いました。
うちもその頃は親にベタベタしないし、絵本よりうろちょろするのが好きでしたが、そのうち、絵本に興味がわいてきたり、気が向いたら、親に絡んでくるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
1歳半検診は引っかかりませんでした!
もう少し様子を見てみようと思います😭- 1月27日

えりか
まだ1歳7ヶ月なので普通じゃないかなと。
言葉も応答の指差しもできてますし。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
もう少し様子を見てみようと思います!- 1月27日

まろん
保護者が気になるなら相談されてもいいと思います。療育も2歳から利用できるところも増えていますし。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
今度保健師さんに相談してみようと思います😭- 1月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
もう少し様子を見てみようと思います🙇♀️