
シングルマザーの女性が再婚を考えており、彼の持ち家に引っ越すと子どもたちが転校することになります。子どもたちは転校を嫌がっており、彼は校区内で家を建てることを提案していますが、校区内には良い物件が少なく、実家の土地を利用する選択肢もあります。彼の年齢やローンの心配もあり、どうするべきか意見を求めています。
どれが1番最良の選択か第三者の方の意見を聞きたいです。
私は子ども3人のシングルマザーです。有り難いことに再婚を考えている彼氏がおります。ただ彼には持ち家がありそこに引っ越すとなると小学校が校区外になってしまいます。
1番上の子も2番目の子(8歳と6歳になる子)は転校は絶対に嫌だと言っており、彼も今まで転々としてきた子達だからもう環境を変えるのは可哀想だし校区内で家を建てるか建売買うかしようと言ってくれてます。
しかし、私の校区内は全く建売がなく良さそうな中古物件がたまーに出てもすぐ売れてしまいます。校区内に実家の土地がありその土地を貰うことも出来るかと思いますが、実家からは小学校中学校共にとても遠いです。
また彼の年齢の事もあり家を建ててからのローンも心配です。
彼の持ち家は築10年の鉄骨でできた家で地震などの災害には強い家であり勿体無い気もするし、でも子ども達の「転校したくない」って気持ちも無視できません。
みなさんなら、
転校させるか、校区内で中古が出るのを待つか、家を建てるかどうしますか?
意見アドバイスよろしくお願いします🙇
再婚はまだしてませんが、その話しはしており彼の年齢を考えると家問題は早い方が良いと思って今から検討してます。
- ココ(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

hm
私なら子供の意志を最優先します。

ダッフィー
子供がしたくないなら転校はなしですね…
引っ越して、今の学校へ送迎が出来るならそうするか…とかですかね
-
ココ
コメントありがとうございます。転校はなしですよね。
距離的には車での送迎は可能な範囲(車で5分もかからない)で隣の校区です。ただ、校区外通学がほとんど認められない地域でして💦
とても悩んでおります。- 1月28日

あじさい💠
転校したい!って言う子はまずいないと思います。現状維持をしたいと思うのが普通かと思います。
やっぱり、一番現実的なのは持ち家に住む事かなぁと思います。その学区の公園などに通って知り合いを作って、友達が増えるよ〜ってしてから引っ越すとかが良いのかなって思います。
-
ココ
コメントありがとうございます。
そうですよね。転校したい子なんていないですよね。
その手は思いつきませんでした!相談してみたいと思います。- 1月28日

はじめてのママリ🔰
親が送迎ができる環境なら引っ越して送迎もありかと思います
わたしは小学校の途中で転校したので校区外でしたので、親が送迎してくれてました
中学も小学校の友達と離れたくなかったので校区外の中学に自転車通学していました
ココ
コメントありがとうございます。
やっぱり子どもの意思が最優先ですよね。ありがとうございます。