※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仲の良い友達家族の子供がお行儀が悪い場合、どう対処すれば良いでしょうか。言いづらい気持ちもあります。

仲の良いお友達家族がいたとして
(子供同士が同級生)
よく遊んだりと家族付き合いがあったとして
その子供がすご〜くお行儀が悪い場合どうしますか?

言おうにも言えないですよね…
ある程度は言いますが…

コメント

莉菜

私は冗談混じりに
笑いながらテンション高めに
〇〇しなさ〜い😆
〇〇すなー😆と笑いながら言います笑笑

我慢するのはしんどいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が結構我慢の限界でして…😅
    めちゃくちゃお行儀悪くてもう家には上げたくないと言っています😅

    • 1月26日
  • 莉菜

    莉菜

    他の回答を拝見しましたが
    怒らないタイプのお母さんなのですね💦
    私は嫌いなタイプだ。。笑

    我が家のルールはこうだ!
    とおし通すしかないですね😞😞
    ウチにも怒らない子が居て
    どうしても息子たちを怒っちゃってたので
    自分の子供もかわいそうでした💦😢

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒るのは怒ってるんですが、全然効果なしなんです😅
    お行儀はすごく悪いですが
    その事は子供だから仕方ないね〜って感じでお行儀が悪いことも気付いてないのかも…

    • 1月27日
  • 莉菜

    莉菜

    うわ💦
    しかたないですませるなって感じですね笑笑笑

    • 1月27日
@@

家族同士どこか行くとかないですが、仲が良くて子供が良く遊びにきたりします。
やんちゃだし、最初はどうしようかとか思ってましたが、
もう今はダメな時は
「こらこらこら」とか「○○くんそれダメじゃない〜?」とか普通に言うようになりましたよ!叱りはしないですが…
言いづらい時は子供に言うように促したりはしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお母さんがいくら怒ってもヘラヘラしてるし、お行儀悪くてもあまり叱らないし、こりゃガツンと言う存在が必要だなー🙄とは感じています😅

    • 1月26日
  • @@

    @@

    仲が良いなら尚更言っても大丈夫だと思います🙆‍♀️他人の方が緩く言っても聞きます(笑)

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてもそのときだけです🤣

    • 1月27日
夢

我が家に遊びにきた時は
注意します😄
我が家のルールにしたがってもらいます👍✨

お外ならある程度の常識の範囲の事からそれてたら注意するかな😄普通に子供に向かって‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあそうですよね🤣
    私もなんだかんだ怒っちゃいます🤣

    • 1月27日