※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

直母ができるようになってきたので、1ヶ月後に直母だけにすることは可能でしょうか。搾乳をやめるタイミングが分からず悩んでいます。

直母したあとに搾母飲ませているんですが、少しずつですがだんだん直母でも飲めてくるようにもなってきたので1ヶ月になったら直母だけにしてもいいと思いますか?
搾乳も手間で早くやめたくて、、でも飲み足りなくてぐずったらどうしようとか思い搾母乳のませるやめどきが分からないです💧‬

コメント

ママ

1ヶ月検診で体重が伸びてたら、とりあえず直母のみで反応見てみたらいいかなと思います。

3人目は産後の体重減少が9%だったのがあり、飲む力が弱かったため、1ヶ月検診までは搾乳と夜間ミルクでした。
検診でしっかり増えてたので直母ためしたら案外スムーズに飲めて、体重減少もなかったので、それ以降は母乳onlyです。

はじめてのママリ🔰

ちょうど生後1ヶ月ぐらいで搾母乳足すのやめました!
飲めてるならやめても良い気がします!