ママ
1ヶ月検診で体重が伸びてたら、とりあえず直母のみで反応見てみたらいいかなと思います。
3人目は産後の体重減少が9%だったのがあり、飲む力が弱かったため、1ヶ月検診までは搾乳と夜間ミルクでした。
検診でしっかり増えてたので直母ためしたら案外スムーズに飲めて、体重減少もなかったので、それ以降は母乳onlyです。
はじめてのママリ🔰
ちょうど生後1ヶ月ぐらいで搾母乳足すのやめました!
飲めてるならやめても良い気がします!
ママ
1ヶ月検診で体重が伸びてたら、とりあえず直母のみで反応見てみたらいいかなと思います。
3人目は産後の体重減少が9%だったのがあり、飲む力が弱かったため、1ヶ月検診までは搾乳と夜間ミルクでした。
検診でしっかり増えてたので直母ためしたら案外スムーズに飲めて、体重減少もなかったので、それ以降は母乳onlyです。
はじめてのママリ🔰
ちょうど生後1ヶ月ぐらいで搾母乳足すのやめました!
飲めてるならやめても良い気がします!
「搾乳」に関する質問
低体重(2265g)でうまれ直母だとすぐ疲れてしまうので、3〜5分ほど直母で吸う練習をさせて、そのあとミルクを足そうといわれました🍼 上の子は完母で、今回も入院中からすごい張って痛くなっていました。 なので今回も完…
今2人目妊娠中で 出産まで残り1ヶ月ちょっと! そこで混合でやっていこうか、完ミでいこうか 迷っています。 1人目の時、混合で育てようと出産してからもさほど母乳が出るほうではなく、1、2ヶ月は頑張って搾乳したりもし…
哺乳瓶拒否について。 もうすぐ生後5ヶ月です。 完全に哺乳瓶拒否になりました。無理矢理ミルクを口に入れても全部出すのでミルクが嫌な可能性もあります。 差し乳なので搾乳しても全然とれません、、 12月中旬に結婚…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント