※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、子どもとの関係や家の破損について悩んでいます。長男とのトラブルが続き、コミュニケーションが取れない状態です。どう対処すれば良いか助けを求めています。

どうしたらいいかわかりません、、
助けてください。

シングルマザーで今、小5と中1の
男の子育ててます。

上の子は怒るとすぐ物にあたるし
賃貸の家も壊されたことがありました。

1年前に小さいながら必死に働き
家を買いました。

引っ越す時に本当にどんだけ迷惑かけられても
怒るし、怒るし怒るけど
最後は話し合ってやっていきたい
ただ、ひとつだけ私からの絶対の約束は
家を壊さないで欲しい、と約束しました。
必死に働いて買った家。
穴があいたりしたら本気で悲しいから、と。

2週間前に長男と宿題などのことで
ケンカになり、、
ドアに穴をあけられました。

もう、、、、
今まで長男は何度も万引きで警察に呼び出されて
謝りに行ったしお金も払ったし。
家では寝てる間にお金を盗まれても
話し合って和解したし
まだまだやられたことはありますが
すべて躾をしながらも
自分の子だからと、向き合ってきたつもりです。

でも必死で払ってる家に穴をあけられて
もう、、むり。。と
私の中で思ってしまって
2週間口を聞いてません。顔もほとんど見てません、、
でもまだ中一、、
このままじゃだめだと思ってます。

どう切り出して、どう普通にしたらいいか
分からない状態で。。

助け下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

ドアに穴を開けたこと、息子さんのほうからきちんと謝罪の言葉はありましたか?

どんなに腹が立っても話し合いで、思春期反抗期の息子さんと向き合ってきたお母さんからのたった1つの絶対の約束を破ったのですから、主さまの愕然とするお気持ちも無理はありません。

ドアを壊したことをどれくらい重く受け止めているのか、この先どう切り出して、どう接したら良いかは息子さんのほうが今は考えるべきで、まだ中1なので時間が必要なのかもしれません…

はじめてのママリ

こんばんは。
毎日お疲れ様です。
私自身の話なので、もしそんなんじゃない!って思ったら全然スルーしてくださいね💦

私も母子家庭で育ってきて、
母は遅くまで仕事、帰ってきたら「テスト見せなさい」とか「宿題は?」とかの話しかなくて、今日学校どうだった?とか話した記憶がなくて、
学校ではハミゴ(無視されたり?)にされたりで居場所がなくて、
地元の悪い友達と万引きしたりタバコ吸ってみたりしてました。
物に当たったりも良くしてました。女の子なので壁に穴は開きませんでしたが💦

大人になってみて、この前ちょうどその時の事考えてて、
あの時は辛かったなぁ、母にも迷惑かけたしって思いました。
あの時どうしたら万引きしたり物に当たったりせずに済んだのかな、
自分の娘たちがいずれ思春期反抗期になった時どうしてあげるべきなのかなって思った時に
あの時の私が欲しかったものって自分の居場所だったんです。

学校ではひとりぼっち、家に帰っても別に話すこともないし、、、って感じで。
何か例えばですけど習い事?とかあれば違ったのかな?って思いました。
塾でもいいと思うし、今の中学生の他の習い事が分からないのですが、
学校の話とか「こんなヤツいてウザイんだよ〜」みたいな話をできる相手がいれば違うのかな?って思います。
お子さん何かスポーツはされてますか?(されてましたか?)

やっぱり周りが悪いと影響されていきます。でもちょっとまともな友達ができたら、変わると思います🙂

長々とすみません(;_;)
もし失礼なこと言ってたらごめんなさい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    でも反抗しながらもお母さん頑張って働いてくれてるのちゃんと分かってると思います。
    今は心がモヤモヤしててやり場のない気持ちでいっぱいで
    悪さばっかりしてしまってると思うんですけど
    恥ずかしくて言えなかったけど
    実はちゃんと分かってます。

    • 1月26日