
電動アシスト自転車の選択に悩んでいます。ヤマハの新型バビーとパナソニックのギュットクルームR DXのどちらが良いでしょうか。夫はバビーを推していますが、周囲のイメージからギュットを考えています。どちらを選ぶべきでしょうか。
電動アシスト自転車、どっちにするか悩んでます💦
・ヤマハの1/30から発売の新型バビー
・パナソニックのギュットクルームR DXです!
2つの差額はギュットの方が2000円高い、
babyの方が2キロ重いです。
夫はバビー推しで、サドルの上げ下げがレバーがシンプルでやりやすい、バッテリーのみの盗難補償をオプションで付けられる、付属の後ろ乗せチャイルドシートがマグネット式、ベルトをワンタッチで締められる、屋根を畳むことが出来る、タッチパネルに時刻表示されるなど色々便利だと言っています。
店員さんに質問しても、バッテリーの持ちや漕ぎ出しはそんな変わらないと言われましたが、周りはパナソニックのイメージが強いので何となくギュット買おうかなと思ってました💦皆さんならどちらを選ばれますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ヤマハ使ったことないので比較はできないですが、パナソニック使ってて特に不便な点やマイナスに感じる部分はないです☺️

🔰
YAMAHA乗ってます。
2年ちょっと前に聞いた時
店員さん的にはYAMAHAの方が坂に強い。
Panasonicは漕ぎ出しのアシストが強いと言われました。
ベルトのワンタッチなんて正直やり方忘れて使わないですし。
マグネット式だから使いやすいと思ったこともないです(でも言われてみると車のチャイルドシートよりは使いやすいかなって)
頭部の部分を畳むことができるも畳まないので正直メリット感じたことがないです😂
タッチパネルの時刻は2年で20分くらい少しずつ早くなり最近直しました。
Panasonicのキーレスがついてるのが便利そうだなと思います。
-
はじめてのママリ
2社でそのような違いがあるんですね、、✍️
私が聞いた時はどっちもどっちしか言われずに、本当に、、?と戸惑いました💦
夫がメリットに感じてた部分そこまでポイント高くなさそうですね😅
確かにキーレス便利そうですよね!ただ、購入金額、修理費用などがその分割高らしくて悩みます💦- 1月28日
-
🔰
チャイルドシートにつけれるレインカバーYAMAHAに対応している純正?ものはめっちゃいいです。
1年中つけたままですけど
こどもの日焼け防止、風除け、レインカバーと使えます。
ガバッと簡単にオープンできて下げれるのも気に入ってますよ- 1月28日

R1
前の方と同じで、店員さんに聞いた時には、
YAMAHAは急勾配に強い
Panasonicは漕ぎ出しが強い
ブリヂストンはめちゃ距離走る
って言われましたよ!
-
はじめてのママリ
えええ!きっと上の方とはほかの店舗ですよね?
何で私の言ったところの店員さん適当なことしか言ってくれなかったのか😅
そこまで坂の多い地域では無いので、ヤマハでもパナでも良さそうですね✨️- 1月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
漕ぎ出しの勢い?とかどうですか?💦
あとお子さん乗せやすいですか?
はじめてのママリ🔰
漕ぎ出しの勢いは確かに強いですが、その分漕ぐ力は不要ですし楽にスタートできます!私にとってはメリットです☺️
ビューンと進むので慣れるまでは少し怖かったですが、2日くらいで慣れましたよ✨
ヤマハも試乗しましたが、漕ぎ出しの強さは全然違います😳
店員さんのメリットは、そこまで購入を左右するほどのメリットではない気がします🤔
マグネット式は装着は楽ですが、逆にいうと外れやすいのでは!?とか心配にもなります💦(そんな簡単な作りではないと思いますけど)
どっちも強さと弱みがあって、正直ほんと同じようなもんだと思います🤣
あとはデザインの好みとかで選んでいい気がします♡
はじめてのママリ🔰
子どもは乗せやすいです!
あと1番便利なのは、鍵をカバンに入れておけばいちいち自転車に鍵をささなくてもボタンひとつでロック解除できるのが便利です✨