妊娠・出産 佐賀県基山町で両親学級は開催されていますか?また、参加経験はありますか? 佐賀県基山町で両親学級などは開催される? 又は以前参加した事はある? 今通ってる産婦人科の両親学級はあるけど、行ける日にちがなく、地域や店舗で開催してるものはないか調べています。 最終更新:3月25日 お気に入り 1 産婦人科 両親学級 佐賀県 基山町 べいまま(妊娠37週目) コメント みー 私も基山町です! インターネットで調べても全然出てこないですよね😭 私は3月中旬から、有給を使って産休に入る予定なので、そのタイミングで保健センターに行って、聞いてみようかと思ってます😌 1月26日 べいまま 回答ありがとうございます! 全然情報がないですよね😭 昨年基山町に引っ越してきたので色々不安で……😥 もし聞いてみて、可能であれば情報共有してほしいです🙇♀️ 1月26日 みー 去年引っ越されてきたんですね! 私は産まれてからずっと基山です🤣 また、3月になりわかりましたら、こちらからコメントしますね✨ 1月26日 べいまま まだ数ヶ月しか住んでないですけど、基山は住みやすいねーって、夫と話してます😊笑 助かります! ありがとうございます🙏 1月26日 みー 基山で分からないことあったら、いつでも聞いてくださいね😊 基山は子供の医療費も無料なので、子育てもしやすいと思いますよ👍 1月26日 べいまま その言葉だけでも嬉しいです😭 ありがとうございます✨ 今は分からない事が分からない状態です。笑 1月26日 みー 質問がありましたら、いつでも思いついた時にこちらでも、新しい質問でも大丈夫なので、いつでも聞いてくださいね☺️ 1月26日 みー こんにちは! 先程、役場に両親学級などのことについて聞きに行ってきたのですが、どうやら、個別で行っているようです 母子手帳を受け取った窓口に行くと対応して貰えました また、予約が必要とのことで、予約自体は電話で出来るかもしれないです 内容に関してですが、気になることがあればそれに合わせた内容にして貰えるようで、当日に言われても準備などがあるので、事前に連絡すれば準備すると言われました! 私はとりあえず、沐浴が不安です、、、と伝えましたが、それ以外にもあれば前もって電話で伝えてもらえれば、対応すると言って頂けました! 2月12日 べいまま こんにちは! 連絡ありがとうございます😊 なるほど!両親学級は個別で行なっているんですね! 情報共有ありがとうございます🙇♀️ 2月12日 べいまま こんばんは! 先週やっと性別が分かって、 みーさんと同じ男の子でしたー👶✨ 1ヶ月弱しか違わないので勝手に親近感湧いて、連絡しちゃいました笑 保活はもうされてますか?? 3月19日 みー こんばんは! 男の子なんですね😳 一緒で嬉しいです✨ 保活は、元々基山が地元なので、保育園の情報はある程度知っていて、けど、6年前に出来た基山バディ認定こども園は気になってはいます🥰 見学は生まれたあとの9月とかに行こうかなと思いますが、もし今からでも見学できそうだったら産まれる前に行ってもいいのかな?とは思ってます🤣 一応候補にあるのは、 ・基山保育園(通ってたのと新しくなった) ・基山バディ認定こども園(英語とかスポーツに力を入れているっぽい) ・基山商店街にあるちびはる保育園(通勤の時に預けやすい) が候補ですが、たんぽぽこども園も友達の子供が通ってるので、いいなーとは思いますが車じゃないと坂がきついなーと思ってますww 3月19日 べいまま 返信ありがとうございます😆 園の情報ありがとうございます!! 私は出産が7月になるので、妊娠中に園見学に行く予定で今調べてて…。 たんぽぽこども園のモンテッソーリ教育に興味があって、見学に行こうと思ってます!地図でしか場所を把握してなくて、坂があるんですね!?😭笑 3月19日 みー 通ってる友達がインスタにあげてたんですが、たんぽぽこども園はサッカーも習えるかつ保育時間中に出来るみたいです✨ 住んでる場所によると思いますが、基本あそこは坂だったと思います! あまり通らないから記憶が曖昧ですが🤣 3月19日 べいまま 保育時間中に習い事できちゃうのは すごいですね〜⚽️✨ 基山町の保育園は基山駅付近に多いですよね😅笑 自宅からだと駅より更に超えないと行けないので、車での登降園は確実です🥲🚗 基山保育園は園舎が新しくなったんですか?子どもが産まれたら、基山っ子みらい館に行ってみたいな〜って、思ってます😊誰でも利用できるんですよね?? 3月19日 みー 保育時間中に習い事は本当に助かりますよね! 駅付近にあるのは小規模保育園が多いですねー 車での登園なら坂は関係ないのでありですね🙆♀️ 基山保育園は元々、基山バディ認定こども園のあった場所にあり、新しく立て替えで今現在の場所に移動しました! みらい館は誰でも利用できたと思いますよ!友達も利用してた気がするので! 3月19日 べいまま なるほど🤔 小規模保育施設だと、3歳児になったら 連携施設に入所できるけど、場所が 変わるっていうのが厄介な気がします…🤣笑 ちびはる保育園は連絡帳アプリがあるみたいですが、基山保育園やたんぽぽこども園は紙の連絡帳なのか分かりますか?見学に行ったら分かるけど、 もし知っていたら教えて欲しいです🙏 3月19日 みー 小規模保育園は、チビはるだと、そのまま系列のチビはるか基山保育園に移動だったと思います☺️ 基山バディ認定こども園の小規模保育園もあるのですが、そちらも同じように系列か基山保育園だったと思います☺️ 基山保育園は今現在はどのような感じか、分かりませんが、たんぽぽは友達に聞いて見ればわかるので、聞いてみますね! 3月19日 みー 私も連絡帳気になってたので、気にしないでくださいね☺️🙌 3月19日 べいまま だから基山保育園は定員数が多いんですね😳 ありがとうございます😂いつでも大丈夫なので、宜しくお願いします🙇♀️ 連絡帳がアプリなのは、最新で魅力的なので、気になる園が増えました!! 長々と話してすみません! 返信ありがとうございました☺️ 3月19日 みー おはようございます! 基山保育園は割と大きいイメージです🤔 友達に聞いたらアプリ管理らしいです! いえいえー( *ˊᵕˋ)ノ いつでもご連絡くださいね✨ 3月20日 べいまま おはようございます! おー!早速聞いて頂きありがとうございます😊 今どきはアプリ管理なんですね😳✨ 見学がより楽しみになりました! また気になる事あったら連絡させて下さい😇 3月20日 みー おはようございます! たんぽぽの追加の情報です! 習い事は、英語、スイミング、サッカー、体操があって1つ5000~8000円くらいで出来るらしいです! 3月21日 べいまま こんにちは! 追加情報ありがとうございます! 4種類もあるんですね🤩 ますます気になります! 3月21日 みー 4種類でしかも、保育園に先生が来てくれるそうです! 基山保育園は習い事とかないと思いますが、基山バディ認定こども園はもしべいままさんより先に見学行くことがありましたら、情報入手次第またご連絡しますね☺️ 3月21日 べいまま 送迎に時間を取られずに習い事が可能ということですね!! はい!ありがとうございます😊 その際はよろしくお願いします! 3月21日 みー こんにちは! 今日、役場で両親学級を受けた際に、陣痛タクシーについて聞いてみてパンフレットを頂いたので共有しますね☺️ 3月25日 べいまま こんにちは! ありがとうございます! 基山町のタクシーは夜中の2時まで なんですね😅💦 両親学級は保健師さんと1対2で 受けましたか?? 3月25日 みー 佐賀市のみが24時間みたいなので2~6時の間は旦那か家族に頼るしかなさそうです😅 両親学級は保健師さんが3人いて内2人がサポートみたいな感じでした! 基本旦那が主に体験(沐浴や妊婦体験)するような感じでした! 3月25日 べいまま そうなりますね…🤔 3人もいるってことは、結構しっかり 体験できる感じなんですね! 通ってる産婦人科にはパパ学級があり、参加するって張り切っていたのですが、ぱぱのみの参加と知ったら1人は嫌だなーと言われ、、、😅 保健センターでの両親学級があって良かったです!笑 3月25日 みー パパ学級ある産婦人科あるんですね! 確かに1人だと嫌ですよね🤣 両親学級が終わった後に、助産師さん?が、家に訪問して母乳が出やすいようにするマッサージの仕方を教えるために自宅訪問もしてくれるらしく、また後日電話すると言われました! 3月25日 べいまま なるほど🤔そういったのもやってるんですね! お教えいただきありがとうございます😊 3月25日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・大分県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・沖縄県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
べいまま
回答ありがとうございます!
全然情報がないですよね😭
昨年基山町に引っ越してきたので色々不安で……😥
もし聞いてみて、可能であれば情報共有してほしいです🙇♀️
みー
去年引っ越されてきたんですね!
私は産まれてからずっと基山です🤣
また、3月になりわかりましたら、こちらからコメントしますね✨
べいまま
まだ数ヶ月しか住んでないですけど、基山は住みやすいねーって、夫と話してます😊笑
助かります!
ありがとうございます🙏
みー
基山で分からないことあったら、いつでも聞いてくださいね😊
基山は子供の医療費も無料なので、子育てもしやすいと思いますよ👍
べいまま
その言葉だけでも嬉しいです😭
ありがとうございます✨
今は分からない事が分からない状態です。笑
みー
質問がありましたら、いつでも思いついた時にこちらでも、新しい質問でも大丈夫なので、いつでも聞いてくださいね☺️
みー
こんにちは!
先程、役場に両親学級などのことについて聞きに行ってきたのですが、どうやら、個別で行っているようです
母子手帳を受け取った窓口に行くと対応して貰えました
また、予約が必要とのことで、予約自体は電話で出来るかもしれないです
内容に関してですが、気になることがあればそれに合わせた内容にして貰えるようで、当日に言われても準備などがあるので、事前に連絡すれば準備すると言われました!
私はとりあえず、沐浴が不安です、、、と伝えましたが、それ以外にもあれば前もって電話で伝えてもらえれば、対応すると言って頂けました!
べいまま
こんにちは!
連絡ありがとうございます😊
なるほど!両親学級は個別で行なっているんですね!
情報共有ありがとうございます🙇♀️
べいまま
こんばんは!
先週やっと性別が分かって、
みーさんと同じ男の子でしたー👶✨
1ヶ月弱しか違わないので勝手に親近感湧いて、連絡しちゃいました笑
保活はもうされてますか??
みー
こんばんは!
男の子なんですね😳
一緒で嬉しいです✨
保活は、元々基山が地元なので、保育園の情報はある程度知っていて、けど、6年前に出来た基山バディ認定こども園は気になってはいます🥰
見学は生まれたあとの9月とかに行こうかなと思いますが、もし今からでも見学できそうだったら産まれる前に行ってもいいのかな?とは思ってます🤣
一応候補にあるのは、
・基山保育園(通ってたのと新しくなった)
・基山バディ認定こども園(英語とかスポーツに力を入れているっぽい)
・基山商店街にあるちびはる保育園(通勤の時に預けやすい)
が候補ですが、たんぽぽこども園も友達の子供が通ってるので、いいなーとは思いますが車じゃないと坂がきついなーと思ってますww
べいまま
返信ありがとうございます😆
園の情報ありがとうございます!!
私は出産が7月になるので、妊娠中に園見学に行く予定で今調べてて…。
たんぽぽこども園のモンテッソーリ教育に興味があって、見学に行こうと思ってます!地図でしか場所を把握してなくて、坂があるんですね!?😭笑
みー
通ってる友達がインスタにあげてたんですが、たんぽぽこども園はサッカーも習えるかつ保育時間中に出来るみたいです✨
住んでる場所によると思いますが、基本あそこは坂だったと思います!
あまり通らないから記憶が曖昧ですが🤣
べいまま
保育時間中に習い事できちゃうのは
すごいですね〜⚽️✨
基山町の保育園は基山駅付近に多いですよね😅笑
自宅からだと駅より更に超えないと行けないので、車での登降園は確実です🥲🚗
基山保育園は園舎が新しくなったんですか?子どもが産まれたら、基山っ子みらい館に行ってみたいな〜って、思ってます😊誰でも利用できるんですよね??
みー
保育時間中に習い事は本当に助かりますよね!
駅付近にあるのは小規模保育園が多いですねー
車での登園なら坂は関係ないのでありですね🙆♀️
基山保育園は元々、基山バディ認定こども園のあった場所にあり、新しく立て替えで今現在の場所に移動しました!
みらい館は誰でも利用できたと思いますよ!友達も利用してた気がするので!
べいまま
なるほど🤔
小規模保育施設だと、3歳児になったら
連携施設に入所できるけど、場所が
変わるっていうのが厄介な気がします…🤣笑
ちびはる保育園は連絡帳アプリがあるみたいですが、基山保育園やたんぽぽこども園は紙の連絡帳なのか分かりますか?見学に行ったら分かるけど、
もし知っていたら教えて欲しいです🙏
みー
小規模保育園は、チビはるだと、そのまま系列のチビはるか基山保育園に移動だったと思います☺️
基山バディ認定こども園の小規模保育園もあるのですが、そちらも同じように系列か基山保育園だったと思います☺️
基山保育園は今現在はどのような感じか、分かりませんが、たんぽぽは友達に聞いて見ればわかるので、聞いてみますね!
みー
私も連絡帳気になってたので、気にしないでくださいね☺️🙌
べいまま
だから基山保育園は定員数が多いんですね😳
ありがとうございます😂いつでも大丈夫なので、宜しくお願いします🙇♀️
連絡帳がアプリなのは、最新で魅力的なので、気になる園が増えました!!
長々と話してすみません!
返信ありがとうございました☺️
みー
おはようございます!
基山保育園は割と大きいイメージです🤔
友達に聞いたらアプリ管理らしいです!
いえいえー( *ˊᵕˋ)ノ
いつでもご連絡くださいね✨
べいまま
おはようございます!
おー!早速聞いて頂きありがとうございます😊
今どきはアプリ管理なんですね😳✨
見学がより楽しみになりました!
また気になる事あったら連絡させて下さい😇
みー
おはようございます!
たんぽぽの追加の情報です!
習い事は、英語、スイミング、サッカー、体操があって1つ5000~8000円くらいで出来るらしいです!
べいまま
こんにちは!
追加情報ありがとうございます!
4種類もあるんですね🤩
ますます気になります!
みー
4種類でしかも、保育園に先生が来てくれるそうです!
基山保育園は習い事とかないと思いますが、基山バディ認定こども園はもしべいままさんより先に見学行くことがありましたら、情報入手次第またご連絡しますね☺️
べいまま
送迎に時間を取られずに習い事が可能ということですね!!
はい!ありがとうございます😊
その際はよろしくお願いします!
みー
こんにちは!
今日、役場で両親学級を受けた際に、陣痛タクシーについて聞いてみてパンフレットを頂いたので共有しますね☺️
べいまま
こんにちは!
ありがとうございます!
基山町のタクシーは夜中の2時まで
なんですね😅💦
両親学級は保健師さんと1対2で
受けましたか??
みー
佐賀市のみが24時間みたいなので2~6時の間は旦那か家族に頼るしかなさそうです😅
両親学級は保健師さんが3人いて内2人がサポートみたいな感じでした!
基本旦那が主に体験(沐浴や妊婦体験)するような感じでした!
べいまま
そうなりますね…🤔
3人もいるってことは、結構しっかり
体験できる感じなんですね!
通ってる産婦人科にはパパ学級があり、参加するって張り切っていたのですが、ぱぱのみの参加と知ったら1人は嫌だなーと言われ、、、😅
保健センターでの両親学級があって良かったです!笑
みー
パパ学級ある産婦人科あるんですね!
確かに1人だと嫌ですよね🤣
両親学級が終わった後に、助産師さん?が、家に訪問して母乳が出やすいようにするマッサージの仕方を教えるために自宅訪問もしてくれるらしく、また後日電話すると言われました!
べいまま
なるほど🤔そういったのもやってるんですね!
お教えいただきありがとうございます😊