

退会ユーザー
資格やキャリアがあるならあまり心配しなくても!

はじめてのママリ🔰
今月で夫が37歳になりますが、同じく転職活動中で、多分3月までには決まる予定です。
今まで役所勤めだったため、民間だし全然違う環境になるので不安はありますが、夫が決めた道なら信じて応援しようと思ってます。
ダメだったらその時一緒に考えるしかないかなと…楽観的ですかね😅

ひよっこ
うちの夫は去年、39歳で転職しました。去年は娘2人同時に保育園入園。私も久々にパートに出たタイミングだったのに、なぜ今?このタイミングで⁇と最初は腹が立ってしょうがなかったです。ケンカもしました😓
前職は新卒から15.6年働いた職場(わりと名の知れた企業)で、中堅ポジション、土日休みでは無いですがシフトは融通のきく職場でした。
去年GW明けに転職しましたが、人間関係で悩んだ結果帯状疱疹に💦わりと重症ですぐに退職しました。
お盆明けからまた新たな職場に転職して今に至ります。
全く想定していなかった夜勤をしていますが、意外とこの生活リズムに慣れたらメリットも多いです。とにかく給料がUP +待遇が良いのと、これは当たり前ですが、休日に会社からの業務連絡が来ないのが主人的に転職成功らしいです。
私的には
精神まで病んでしまったら時すでに遅しかなと。主人はそもそも正社員としてそこでしか働いた事が無かったので、他の会社も見てみたかったようです。異業種も視野に入れながら転職エージェントさんにもアドバイスをいただいて、なんだか楽しそうに転職活動していましたよ🤣
なので、それならやってみな!
と、私も背中を押せました。
ただ一つ、娘達の保育園が退園にならないように転職先を決める期限だけは約束しました🤗
コメント