
コメント

じろママ
①36週まで車で通っていました!片道50分です。
②車で40分のところに通っていました。38週の検診から旦那にお願いしました💦体を前に倒すことが出来ないので左右の確認が不十分になってしまったため。
③本日破水しましたが、私は日曜日だったので主人が送ってくれました。主人がいない時はタクシーを使うつもりでした。

ままり
①産休入るまで運転しました。
雪道も運転しました!
②③下の子の時は産むその日まで1人で運転しました。1人で上の子を連れて検診に行ってそのまま入院→出産しました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
雪道の運転大変そうですね...
周りに運転お願いできそうな人いなかったら、無理はせず、自分でも行けそなら頑張ってみようかなと思います!- 1月26日

はじめてのママリ🔰
①②出産直前まで運転してました!
③陣痛タクシー登録していたのでそれで行きました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
結構ギリギリまで運転される方多いんですね!
陣痛タクシー覚えておきます!- 1月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
来週初めて病院に行くのですが、実家からは近いけど今後遠くなる可能性あったので、不安でした...
タクシーの選択肢もあるんですね!調べてみます。