
フライパンの焦げが旦那の使い方によるもので、イライラしています。新しいフライパンを買っても結局旦那が使ってしまい、消耗品として買い替えています。このことで悩む私は変でしょうか。
買って1ヶ月のフライパンがもうこんな焦げです。
原因は旦那が夜につまみをつくり油を使うのですがちゃんと洗わずに焦げ散らかしたせいです。自分で作ってくれるだけいいとするか…共働きです。
10年間これにイライラしっぱなしで、対策として新しいフライパンを買って古いものを夫に使ってもらったり分けてるのに新しいを買うとそっちの方が使いやすいからと言って結局使い始めます。夫が使うと力が強過ぎてコーティングがすぐ駄目になります。なので見ての通り安いフライパンで、消耗品として買い替えています。みなさんはどう思いますか。こんなことでイライラする私が変ですか😅
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
買って一ヶ月でこれは萎えます。
私もズボラ&もったいない症でテフロンコーティングのフライパンがこびりついても捨てられずでした。
鉄のフライパンおすすめです。何度もよみがえり、黒いから焦げ付きも気にならず、強火推奨ですよ😎
コメント