※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お宮参りとお食い初めを合わせて行う場合の祝い金の相場について教えてください。

お宮参りとお食い初めを合わせてやる場合、お祝い金はいくら包むといいですかね??
実母が兄(息子)家族から招待されたみたいなんですけど悩み中みたいで🙇‍♀️

コメント

ミニー

相場でいえばそのくらいかなと思いますが、、
私は5万くらいあってもいいかなと……🤔

主さんはどうでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5万ですか😳

    私は、お宮参りは義母だけ参加して義母からはお金無しか1万+初穂料を払ってもらった気がします🤔(私の両親からは無し)
    お食い初めは両家呼んで、義母からは1万、両親からは2万だったような気がします!
    その頃産後うつで記憶が曖昧で…🥲

    • 1月26日
  • ミニー

    ミニー

    地域にもよるんですかね🤔
    私自身、お宮参りはせず
    お食い初めだけですが
    3万頂きました。

    やる所も家なら1万でもいいかなと思いますが
    料亭等なら1万だと料理代にもならないので最低3万かなとも思いました🥹

    でも、お祝いはあくまで気持ちなので
    そんなに考えなくてもいいかなと。
    うちの義両親の場合は
    お祝い以外は何もくれないので(クリスマス、誕生日等)そういう時は3万くれるのかなと思いました😂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料亭って1万だとご飯すら食べれないんですね😭
    うちは田舎なので料亭なんてないです😂💦
    1人8000円ほどのご飯でした🥹

    そうなんですね!!
    うちの両親はクリスマスや誕生日、お年玉はあげるけど普段服や育児グッズは買わない感じのタイプなので
    お祝いの時は相場より多めでもいいのかもしれません☺️
    ありがとうございます🌷

    • 1月26日
  • ミニー

    ミニー

    すいません💦
    両親2人でって事です💦
    むしろ、うちも田舎です😂
    少しいいとこで1人6,000円➕飲み物でした(*^^*)

    考え方次第なので
    あまり相場を気にしなくてもいいかなと思います😊

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、2人でですか😂
    都会はなんて高いんだって思いました😂

    ありがとうございます🙏✨
    母には少し多めにしたら?と伝えときます☺️

    • 1月26日