
里帰りについて後悔している方はいらっしゃいますか。自宅が一番落ち着くと感じており、初めての出産を旦那と一緒に経験したかったと考えています。距離が近くないため寂しさを感じており、出産後に気持ちが変わるのか不安です。母に気を使うことが疲れの原因になっています。
里帰り後悔してる方いますか?
まだ出産してないですが後悔してます。
やはり、自分の家が一番落ち着きますし、初めてのお産なのでなにもかも全て旦那と一緒に初めてを経験したかったです。
車で数時間とかの距離でもないのですぐに会えないし
寂しいな〜と。
出産したら気持ちが変わるのかな?と思いますが
母にも気を使うので疲れてきちゃいました。
- ぴすけ(生後0ヶ月)
コメント

ママリ
里帰りやめればいいと思いますよ!!

はじめてのママリ
わたしは後悔というか元々1ヶ月いる予定でしたがわたしの親も働いていたこともありベビの夜泣きで迷惑もかけられないと思ってしまって昼間は昼間で母がいる日もありましたが仕事や家のことで疲れているだろうと思って甘えられずわたしが思い描いていた里帰りとはかけ離れていたので2週間だけお世話になり帰りました!!
自分家で家族3人で暮らすようになってからは夜泣きも大変だけど誰かの目を気にすることもないし夜寝ない!ってなったら開き直ってテレビ見ることもできたし自由でした!!
-
ぴすけ
そうだったんですね😭
同じ県内ならその方法もいいかな…と思ったのですが、新幹線使わないと帰れないので1ヶ月検診終わるまで実家にいないといけなくて😭💦
今は出産のことだけ考えたいのですが、産後の不安もありメンタルが弱弱になってます💦- 1月26日

りんごママ🍎
出産予定日の2週間前くらいから里帰りしました。
わたしには兄がいて、その兄がクソなので大嫌いです。その兄は実家にいるので、顔を会わせなきゃいけないので、相当なストレスでした。
里帰りしてからしばらくして、兄の存在がストレスすぎてヘルペスは出来るはメニエール病になるはで大変でした。
あとは単純に主さんと同じ気持ちで、家が一番落ち着くし、実家は少し汚れがあるのでわたし自身が潔癖症なので、そういう面でも辛さはありましたね😥
でも、母や父には本当に感謝していて、至れり尽くせりの日々でした😭
わたしの里帰りがあるからと、父はわざわざ部屋にエアコンを付けてくれたり、母は毎日孫の面倒を見てくれていました。だからこそ、帰りたくても父や母の気持ちを思うと帰れませんでした😫😢💦
出産してから実家に帰って、1ヶ月丸々いるつもりでしたが少し早めに帰ってきました💦
-
ぴすけ
ストレスで身体にまで症状が出て大変でしたね😭😭
私も若干潔癖症入ってるので
実家に帰ってきてずっと掃除してます😢
それでもまだまだ納得いかず、入院中の数日で家が汚れたらどうしようとか考えちゃってます…笑
同じように私が使う部屋にエアコン付けてくれました…
色々と感謝はしてるのですが、とにかく今は産後の生活が不安で😢
県外里帰りで距離もあるので、1ヶ月検診終わるまで出れないですが、検診終わったらすぐ帰ります😭😭- 1月26日
ぴすけ
もう臨月入って今から元いた病院での分娩予約は取れず…
もし第二子授かることができたら次は里帰りしないことに決めました💦
ママリ
生まれてからすぐに自宅に帰ればいいかと!