※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

過敏性腸症候群で辛い方話したいです!!おならで悩んでる方いませんか😭😭

過敏性腸症候群で辛い方話したいです!!
おならで悩んでる方いませんか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

過敏性腸症候群ではなく潰瘍性大腸炎ですがガスでお腹張ったり、頻繁におなら出たりしてます……どうにかしたいですが、どうにもできず悩んでます🥲

  • ゆり

    ゆり

    潰瘍性大腸炎は難病指定ですよね、、めちゃくちゃ大変だと見ました。おなら辛いですよね😭わたしも4日ほど外出もできないくらいです、、

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は薬で生活に困らないぐらいにはなりましたが、トイレに行けない状況があるの不安すぎて仕事も異動したりしました😅
    4日も外出出来ないのとても辛いですね😭
    症状出てると人と会う予定も組めず引きこもり、、外に出れないストレスで調子悪くなったりでしんどいですよね、、

    • 1月26日
  • ゆり

    ゆり

    寛解期でしょうか?
    どんどん鬱傾向になりますよね
    子供に申し訳なくて😭

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

中学生から過敏性腸症候群で授業中はオナラが止まらなくて、我慢するからよくお腹鳴ってました…
あとは学校や職場が近付いてきたら腹痛、下痢してました。

  • ゆり

    ゆり

    わたしも同じです😭中学からずっと治っていません。
    現在も症状ありますか?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は仕事していなくて、ずっと家にいるので前よりは症状ないです。
    でも常にトイレに行ける環境じゃないとダメです💦

    • 1月26日
  • ゆり

    ゆり

    症状落ち着いていて羨ましいです、、お出かけとかも平気ですか?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけも平気ですが、新幹線ならトイレの近く、長距離バスならトイレ付き、高速道路ならストッパとか薬持っていないと無理です。
    20代の頃は過敏性腸症候群の薬を飲んでました💡

    • 1月27日
  • ゆり

    ゆり

    出先でのトイレ抵抗ないですか!?
    今日心療内科行きました😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は抵抗ないです!
    私は別な精神疾患で精神科通院してます💦

    • 1月27日
  • ゆり

    ゆり

    わたし出先で💩おならめっちゃ嫌で、、それが良くないんですよね。

    嫌でなければ聞けますか?
    今日初めてのところでもっと話したかったけどあっさりでした、、安定剤を出されました

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の家や義実家のトイレだと抵抗あります🥲

    私はパニック障害、不安障害なのですが、心療内科ってたくさん話聞いてくれるって感じじゃないんですよね😣
    4カ所心療内科、精神科を転院してますが、どこもあっさりです。
    しっかり話聞いてほしい!って感じならカウンセリングになります。
    医師は症状聞いて薬を出す…って感じです💦

    • 1月27日
  • ゆり

    ゆり

    それは絶対無理です!

    そうですよね、、求めすぎですよね😭わたしの症状つたわってるか不安で

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、本当にこの辛さ伝わってる?症状理解してくれてる?ってなるんですよね💦

    • 1月27日
  • ゆり

    ゆり

    心療内科でめちゃくちゃ泣きました😅
    心療内科行くといつも辛くなるんですよね。

    • 1月28日
ママリ

過去の話しですが…
小学校6年くらいからガス型でした。
中学に入り酷くなり、でも当時過敏性腸症候群なんて知らないしオナラで悩んでいると相談するのが恥ずかしくて誰にも言えませんでした。
そんなある日友達に「ママリってよくおならするよね」と言われて周りは大爆笑。
私はそこで心が折れて不登校引き篭もりになりました。
高校受験もできず親にも放っておかれ最終学歴は中卒で今に至ります。

結婚してからは親と距離置きました。

ずっと人に関わらずに過ごしていたらそのうち緊張しなくなりました。
今ならタクシーに乗れるし映画館に行けます。

あの頃は毎日生きていたくないと辛かったです。

  • ゆり

    ゆり

    わたしも同じ頃からなりました😭当時はなにがなんだかわからず調子が悪くて、誰にも言えませんでした。
    今は症状落ち着きましたか?

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    多感な時期にあれはキツイですよね…

    私は今はもう落ち着いています。
    アラフォーなので色々図太くなりました🫣

    10代の頃が1番酷かったです。
    家族以外と一緒になると途端に緊張しておならでそうになり我慢するとお腹がグルグルグーグーなってしまいました。
    そして人前で食べ物が喉を通らなかったです。

    20代前半は人と会っていなかったので緊張する機会はないものの世の中に取り残されている、挫折していると言う気持ちで鬱っぽかったです。
    でもきっかけは分かりませんが1人で行動するようになり29で結婚して心の平穏を取り戻した感じです。

    いまだにこうやって過去を振り返り誰かに話す機会がないのでここぞとばかりに書いちゃいました…🙇‍♀️

    • 1月26日
  • ゆり

    ゆり

    落ち着いていて羨ましいです。
    わたし年齢重ねても悪化しちゃってて、、

    生活環境が変わっても落ち着かないのが謎なんですよね😭

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね🥲
    私は緊張する条件が人と接する時、静かな場所でそれをひたすら避けた生活が出来ていたのがよかったのかも知れません。

    病院は行かれているのでしょうか?
    お薬もあるようなので少しでも楽になれるといいのですが…

    お辛い気持ち本当によく分かります。
    私も今1ヶ月過ぎの赤ちゃんがいるのでお友達になりたいくらいです。

    • 1月26日
  • ゆり

    ゆり

    産まれたてのあかちゃんがいるんですか!?お友達なってください😭

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    先月出産しました👶
    お互い寝不足ですね。
    そしてホルモンに色々やられますよね🥺

    • 1月27日