![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2歳のイヤイヤ期が一番嫌でしたね…何しても嫌って言われて泣かれて…もうお手上げ状態でした…3歳まだ会話通じるので自分は大丈夫でした😂人によって、子によって違いますよね…!
うちは4、5歳くらいから生意気な言い方するしこっちが怒ったらガンガン言い返してくるし本当むかつきました🤣6歳になってだいぶん落ち着きましたかね… 下の娘はほわほわしてるので反抗期ない感じですね…😂笑
はじめてのママリ🔰
私は2歳のイヤイヤ期が一番嫌でしたね…何しても嫌って言われて泣かれて…もうお手上げ状態でした…3歳まだ会話通じるので自分は大丈夫でした😂人によって、子によって違いますよね…!
うちは4、5歳くらいから生意気な言い方するしこっちが怒ったらガンガン言い返してくるし本当むかつきました🤣6歳になってだいぶん落ち着きましたかね… 下の娘はほわほわしてるので反抗期ない感じですね…😂笑
「イヤイヤ期」に関する質問
第二子妊娠中で、上に3歳の息子がいます。4月から3歳児クラスに入園します。 もうすぐ出産予定で、いま実家に里帰りしてるのですが、両親はフルタイムで共働きです。母は不規則な勤務形態で早朝6時出勤だったり、夜20時…
2歳の息子に怒鳴ってしまいます。 お風呂前やお風呂中にイヤイヤされると、身体が冷えてしまうと焦って「おいいい加減にしろ!」とか「やめろって言ってるだろ!聞いてんのか!」とか恫喝みたいな低い怒鳴り声がでてしま…
【タグが好きな2歳やめさせ方】 8ヶ月くらいの時からタオルについている タグが好きで今まで寝かしつけは タグに頼ってました。 今ではベビー枕についているタグが 大好きで外にも持ち歩くほどです。 不安な時もタグで落…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
子によって、人によって感じ方は違うのですね!
私は「まだ赤ちゃん」と自分に言い聞かせていたからか、イヤイヤ期は何とか耐えられたのですが…
体の発達が進んだ今はイタズラの範囲も増えて、言葉の反抗もあって、本当にお手上げ状態になってしまいました😅
6歳頃には落ち着く…を当面のゴールにして頑張ります🥹