※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
ココロ・悩み

オートロックの賃貸アパートに住んでいますが、玄関前のインターホンが鳴り続けていて不安です。誰かが訪ねてきているのか分からず、居留守を使っていますが、どう対処すれば良いでしょうか。

我が家はオートロックつきの賃貸アパートで、オートロックのインターホンはモニター付きですが、玄関前のインターホンはモニターがありません。

2週間くらい前に、いきなり玄関前のインターホンが鳴りました。

モニターがないので誰だか分からないし、そもそもオートロック内なので不審に思い居留守をしました。

その後も時々玄関前のインターホンが鳴っていて多分5回以上は訪ねられてます。
相手も用があればポストに手紙でも入れてくれればいいのに、ただインターホンを鳴らし続けるのが気持ち悪いです。

ちなみに、いつも主人がお風呂中とか出られないタイミングに鳴らされてて、今日初めて主人がいる状態でインターホンが鳴らされましたが、主人も出たがりま
せんでした😅

あと、真上の方にはこの2週間の間に1度お会いしましたが特に何も言われませんでした。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

怖いですね… 旦那さんが出られないタイミングとなると夜ですよね…闇バイトとかのニュース見ると大体一軒家ですが、アパートでも怖いですよね…

あとは最近同じ階とか同じアパート内で引っ越してきた人とかですかね🤔仕事の時間的にその時間になるのか…
そういう意味で私なら、一度管理人さんに聞くかもです。最近こういう事があって、引っ越してきた人なのか、違うのか…

はじめてのママリ

同じマンションの住人の方と思いたいですが、しつこすぎて怖いですね。
まだまだ続くと思うと嫌なので物音を立てずドア穴からチェックしてから、ご主人に報告し次回応対はどうですか?