※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長の手続きについて教えてください。4月の入園が難しいため、来年4月まで育休を希望しています。申請の流れや、内定後も申請が必要か知りたいです。

育休延長厳格化についてです。
8月産まれの娘がいます。次の4月は申請を出しませんでした。
激戦区に住んでいて、4月入所の時点で0歳の枠はほぼ埋まっていました。ということで1歳になる時点では本当に保育園に入れなそうなので来年4月まで育休もらいたいなと思ってるのですが。

8月に申請出す(数園書く)→申請書と保留通知出して延長申請、1歳半になる直前の2月にも同じことをする。であってますかね?

また、うちの自治体では4月申請の結果は1月に判りますが、来年4月入園の内定もらえた場合でも、2月の申請を出す必要はありますよね?

育休延長厳格化、うちみたいな激戦区住みにとってはどうせ入れないのに手続きが厄介になるだけでほんと面倒です。
1人目の時は1歳まで育休取らなかったので延長手続きもしたことないし、混乱しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

合ってます🙆‍♀️8月と2月の申し込みです。

4月の内定がもらえても2月の申し込みはした方がいいです!2月から4月まで延長したら手当貰えるので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊良かったです!!

    • 1月25日