※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅を建てる流れについて相談したいのですね。まずは住宅展示場でメーカーを見学し、気に入った数社に間取りと予算を提案してもらいます。その後、ハウスメーカーを決定し、土地探しも行いながら詳細を詰めていくという流れでしょうか。

注文住宅建てたい場合の流れについて

4年以内にはマイホームが欲しいと思っていて、
注文住宅がいいねと夫婦で話し合っているくらいの初期段階です🤣

これから、

・住宅展示場でいろんなハウスメーカーや工務店を見学する

・気に入った数社に間取りを描いてもらう(具体的な予算も分かる?)

・ハウスメーカーを決める(土地も同時に探す?)

・詳細を決めていって、建てる

て感じでしょうか?😳💦

コメント

はな

そういう感じですが、間取りは、土地の候補がないと書いてもらっても意味がないです!
(例えば架空の土地で100点の間取りができても、買おうとした土地に入らなかったり、土地の方角や接道が変わると全部変わるので)

なので、土地探しはハウスメーカー見学と同時進行で進めていって、めぼしい土地あればその土地にふさわしい間取り書いてもらう
→土地とハウスメーカー決める

が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    なるほどです!土地探しもハウスメーカー見学も進めていくようにします!

    • 1月25日
なーまむ

土地探しをてるものです!
なかなかいい土地に出会えず
イマイチな土地ばかりで当分見つかりそうにありません💦
難航しているので
4年以内ということでお時間もありますし、土地探しからされた方がいいと思います!

工務店とハウスメーカーを探す際は
家を建てた知人から紹介された方がいいですよ‼️
結構上の立場の方が担当者だったりします!
紹介割りなどあると思いますので!

いきなり展示場にいくのはおすすめしません!
展示場にいる方は年数が低い方だったりするので実績がなく展示場にいくとその方が担当になってしまうそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなかなか理想にそった土地って出てこないんですね💦
    時間あるしまだまだ土地探しは先でいいかと思ってましたが、早めに動くに越したことないですね😳💦💦

    そうなんですね!教えてくださってありがとうございます🫢✨

    • 1月25日
なーまむ

理想の場所があったとしても高すぎて手が出せなくて😭

工務店が見つかっても土地がなければ建てれませんので、時間がかかるとゆうのはそうゆう点ですよね😮‍💨

常に売り土地をネットでみて相場とか確認した方がいいですよ!
学校の近くとか、職場の近くとか
交通や生活の利便性がいい場所など
良さそうな土地があれば
実際その土地に行ってみたらイメージと違ったりするので、、
土地探しも楽しいですよ☺️

物価も上がっていくので
早い段階から目星つけてた方がスムーズだと思うので並行して探してみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は転勤先にいて、
    夫婦の地元で建てたいので土地探しが遠方なため、より時間がかかりそうです😭💦
    希望のエリアを常にチェックしておきます!
    ありがとうございます✨

    • 1月26日
もこもこにゃんこ

うちはとりあえずまず土地から探しました。
土地はやっぱり希望の物がすぐ出るかは運なので、探しつつメーカーなども勉強しつつ見てまわる、って感じで進めました。

うちは意外に早く土地が見つかって予定より早く建てることになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹✨
    意外に早く見つかったんですね!
    土地探しは何でされましたか?ネットで探す感じでしょうか?😳
    ちなみに土地を先に購入して、後からメーカーを決めるって流れでしょうか?✨

    • 1月26日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ネットや不動産屋で探しました。
    うちは先に土地でその後メーカーを決めました。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にさせていただきます✨ありがとうございます😊

    • 1月26日