
旦那に優しくできず、イライラしてしまうことに悩んでいます。彼の特性や行動が原因で、関係が悪化している気がします。どう改善すれば良いでしょうか。
旦那に優しくできません。
とっても優しい旦那さんですが
ADHD気味なのか性格なのか
すぐものを忘れたり
すんごいマイペースだったり
やらなきゃいけない事を何度言ってもできなかったり
普通は察するだろって事も察せなかったり
手際が悪く何してても時間がかかるし
優柔不断で決断力がないので何も決まらないし
敬語やマナーが全くなってないし
一日のルーティンを何度言っても覚えてくれないし
7年近く一緒にいて私の好きなもの何も知らないし
子供への接し方も何度注意しても変えてくれないし
○○しといて。が通じなくて○○だから○○から○○して○○しといてね!と言わなきゃできません。
目の前にある洗濯物すら見えておらず
家の片付けもできません。
アイデアやお互いの意見交換もできず、その割に勝手に私が決めたり進めると文句を言われます。
そんな旦那にいつも強く当たってしまい結局しょぼんとしてる旦那を見て可哀想。このままでは精神病になってしまいそうだとすごく思います。
俺だって頑張ってるのに。と言われる事もあります。
わかってる。わかってはいるけどそれが私からすれば無駄な会話すぎてイライラしてしまう。
パワハラ気質だった父親の性格に無意識に似てしまって
直そうと思っても治らず、
旦那と一緒になってからもっと性格が悪くなった気がします。
きつい言い方をやめたい。
旦那の嫌なところばかり見たくない。
いつかぱったり動けなくなりそうで心配です。
旦那には話をしてもわかってもらえないし変わろうとも思ってないので私が変わるしかないのかな。
私がもっと的確に優しく言えるようになればいいのかな。
どうしたらいいかわからない。
- ゆずぽん(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の元旦那も発達障害がありました。とても優しいのですがゆずぽんさんのお家と一緒ですっごいイライラして産後は特にイライラしてました。
でもイライラすると怖くて何も言えなくなったとか言われて最終的に逃げられました。
私も元旦那と一緒にいたときは本当にイライラしてばっかでしたが別れてから元の性格に戻って全然イライラしなくなりました。
普通はこうだよっていうのが通じなくてしんどいですよね😞何度も同じこと繰り返すし会話も上手くできないし頑張ってるって言われてもそれがなんかズレてて…

はじめてのママリ🔰
私の元旦那もそんな感じでした💦
時間は守れない
お金の計算もできない
そもそも話し合いもちゃんと出来ないので、改善なんてするはずもなく…
元旦那に暴言を吐いたり、キツイ言い方をしたり、そんな自分にも本当にうんざりしていました。
私も自分が変わろうと努力しましたが、結局自分が潰れてしまいましたし、最終的には「私が間違っているのか?」というカサンドラ症候群ぎみに…
最終的にこちらから離婚を申し出ましたが、別れてからイライラすることもなくなり、性格も元に戻りました。
-
ゆずぽん
私も日々自分にうんざりしております。同じ方がいて本当に良かったです。
別れたいと何度も話をしていますが、世間体をすごく気にする家系ならしく許してもらえず、イライラしてない時はまだ普通に仲良いので今は耐えてます。。今後2人目とかなるともうやばい気がします。。- 1月25日

ゆみ
私の元旦那もADHDでした!付き合ってる時や結婚した時はそんなに思わなかったですが、子供産んでから急にいろんな事が気になると言うかこんなに変だったっけ?って思う事ばかりで・・・。私のホルモンの関係もあるかもですが😭カサンドラ症候群にもなりました!私のTwitter見てる友達がそう言ってたので、かなりやばかったのかなと思ってます🥺発達障害の人と過ごすのってほんと大変って言うか、綺麗事で済まないです😭自分で自覚がある人ならいいですけどそうでない人だと地獄ですね😭😭
ただ他の方と違って私は別れてもイライラしてます🤣
-
ゆずぽん
そうですよね、私も私が普通じゃないのかな?私が変だから噛み合わないのかな?と何度も旦那と喧嘩した内容や私がキレた内容を思い出しています。
自覚もなければ人に言われても何が悪いのかわかってないので治らないし本当に地獄そのものです🥲
イライラはするもんですね笑- 1月25日
-
ゆみ
ゆずぽんさん❤️
ほんとそうです・・・。向こうは自分が正しいと思ってて、反省したり譲歩しないので絶望しますよね🥲- 1月26日

はじめてのママリ🔰
自分の投稿かと思いました😢
うちは言ってくれないと分からないって言われてるので、キツくなってもとにかく言います。
疲れるけど…
この前はもっと視野広げて過ごしてと言いました👀
子供をダシにして、この子が大きくなったらそんなに頼りなかったら嫌われるよとかも言います。
うちもよく落ち込んでますし私も言いすぎたなって落ち込みますけど、少しでも良い父親になってもらうためには頑張って言い続けるしかないかと…
でも本当これがずっと続くとなるとしんどすぎます…
男性は気が利かない生き物なんだと思うようにはしてます。
お互い無理せずに過ごしましょう😢
-
ゆずぽん
我が家も全く同じ状況です。
そんなパパ頼られないよ。見本にならないことしないで。など良く言います。
視野を広げろ。本当その通りです。何も見えてなさすぎるし基本的に自分で手一杯。息子の事してたら自分のことは何もできてない旦那にムカついてしまいます。
子供ができるまではマイペースなんだなぐらいだったのにこんなにキツく言っちゃうなんて思いませんでした。
ありがとうございます😭
共感してもらえるだけでも救われます。- 1月29日
ゆずぽん
それです!怖くて言えないとか反論されるからとかで結局大事なことは何も話せず…。
私の中の普通が彼の中では普通じゃなくて本当にしんどいです。
自分を殺して必死に相手してますがどうしてもキツくなっちゃうので自分を嫌いになりそうです。。