
旦那に生活費を少し多めにお願いしたいが、どう伝えれば角が立たずに受け入れてもらえるでしょうか。
生活費を旦那さんから少し多く貰いたい場合、なんと伝えればいいでしょうか?
家のローン、光熱費は全て旦那が支払っています。
子どもの習い事の月謝、子どもの洋服代、教材費等は私が出しています。
食費および日用品を購入するためのお金を生活費として毎月定額をお互いに出し合っています。
旦那は毎日残業。
私は子ども達のお迎えもあるので定時帰宅。
どう切り詰めても、物価高騰等もあり、私の安月給から手出しが多く、正直キツイです。
旦那さんに少し多めに生活費を貰えたら、、、と思ってしまいます。
なんと伝えれば、角がたったりせず、受け入れてもらえるでしょうか?
- ぼのぼの(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

レンコンバター
実際一年前と値段の差を出してあげるのが良いかなと思います。
例えば、ニンジン、大根、ジャガイモなど値段がどれくらい上がったかよく買うもので覚えてるものをリスト化して。
よって、一ヶ月二万増やして欲しい。みたいな。
お子様も増えてますしずっと同じ額はつらいですよね😅
ぼのぼの
なるほど!リスト化してみます!
そうなんですよね…子どもが大きくなればなるほど、おやつのお菓子代がバカにならなくなってきて🤣
ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございます✨大変参考になりました!