
ユニバーサルスタジオジャパンに関する質問です。ニンテンドーエリアの整理券はどこで発券できるか、ドンキーエリアも整理券が必要か、平日でもエクスプレスパスを購入した方が良いか、入場後に何をすべきかを教えてください。
ユニバーサルスタジオジャパンについて。
詳しい方、お願いします🙏
月曜日にユニバに行こうと思っています。
ニンテンドーエリアは整理券がいるようですが、それはどこで発券できるのでしょうか?
ドンキーのエリアも整理券ですか?
一応平日ですが、エクスプレスパスは購入した方が良いのでしょうか?
入場したらまず一番に何をすべきなのかも分からない初心者です😂😂
ニンテンドーエリアとドンキー目当てで、開園時間に到着予定です。
分からないことだらけなので教えてください😣
よろしくお願いします!
- ままり

ママリ
ドンキエリアに入るにはニンテンドーエリアの整理券がいりますね💡
パークに入ればアプリから取得できます!
事前にチケットをアプリに登録しておくとスムーズでした!

はじめてのママリ🔰
ユニバは公式開演時間の1時間半〜1時間前にはオープンします。
なので、公式開演時間に行くとちょうど混雑のピークです。
ドンキーコングはニンテンドーエリアの一部のアトラクションなので、整理券はニンテンドーエリアの整理券を取ります。
整理券はアプリから取ります。
ドンキーコング目当てで、長時間並びたくない場合は、朝、6時あたりから並んで、ニンテンドーエリアをフリーの時間帯に入るか、エクスプレスパスを取るしかないと思います。
日中はエクスプレスパスなしだと140〜180分待ちになるかと。。
YouTubeにユニバを紹介しているチャンネルがたくさんありますので、まずはそちらを見てイメトレをするのをお勧めします!
★アプリは事前にインストール
★ユニバは朝イチ勝負
★食事難民になるので10:30には昼食は取る
★昼間の時間帯はショーなどを織り込みながら体力温存
★子どものオヤツは持って行く
★『よやくのり』の整理券も取る
-
はじめてのママリ🔰
あと。。エクスプレスパス売り切れてないですかね?
27日だと、VIPツアー(1人4万)か一番高いエクスプレスパス(1人6万)しか残ってないようです。- 1月25日

ママリ
開園時間に着くのではフリー入場は難しいと思います。
①電車の始発組が到着する6時ごろには並び始める
→フリー入場でそのまま乗り物も乗る
②8〜9時ごろ着く
入場後に整理券を取得。
整理券があればその時間帯に必ずマリオエリアには行けますが、
乗り物は120〜180分待つと思います。
③エクスプレスパスを買う
お金はかかりますが、
これが1番いいと思います‼︎
我が家は年に1回しか行けないので③です☺️

はじめてのママリ🔰
おそらく実際は7:30前後にオープンすると思います。
9時に着いた場合は、整理券になると思いますが、
中国の春節の影響で混んでいて先週は平日でも10時前後に整理券がなくなっている日があります。整理券は早い時間からなくなるので9時に着いて入場する頃には夜の整理券or抽選券(ほぼ当たらない)しかないかもしれません。
ドンキーコング絶対でしたらもっと早く行くか、エクスプレスパスを買うことをおすすめします。

ままり
おまとめの返信で失礼します🙇♀️
コメントで頂いてた通り、エクスプレスは売り切れていました💦
入場してすぐにニンテンドーエリアの整理券をとり昼イチで入場できました!
ニンテンドーの乗り物は諦めましたが、あの世界観を堪能できて親子共々大満足です😸🍀
皆様のコメントのおかげで事前にアプリのインストールや整理券の取得、昼食の時間、よやくのりの活用などスムーズにできました🙏
ありがとうございました✨✨
コメント