
赤ちゃんのアトピー治療に関するステロイドの使用について、医師の意見が異なり困っています。皆さんはどのように治療されましたか。
お子さんが赤ちゃんからアトピー体質だった方に質問です。
ステロイドはどう使ってましたか?医師によって考えが違うので路頭に迷っています。
・かかりつけの小児科「ステロイドは3日までしか使えない」
・皮膚科「ロコイドをワセリンと混ぜたものなら、赤ちゃんでも使い続けても問題ない。小児科で湿疹が治らなくて、結局はみんな皮膚科に来る。小児科の医局の情報がアップデートされてないだけ」
・アレルギー専門の小児科「ステロイドは使い続けても全く問題ない、皮膚科は赤ちゃんを診ることはできない」
とそれぞれ言われています。
皮膚科の薬を数ヶ月続けて、ようやく良くなっても、やめたらまた再発したので、アレルギー専門の小児科に行きました。でもネットで他の皮膚科の医師や小児科の医師の見解を見ると、ステロイドを続けると副作用が出るから良くないとか、それぞれの部位に必要な強さのものを塗るとか、いずれ良くなるから保湿だけするとか、いろいろ書いています。
今日はアレルギー専門の小児科で血液検査をして、結果次第で母乳のために私の食べ物も制限されます。ステロイドは果たして、この医師の言う通りに塗り続けても副作用がないのか、気になります。
みなさんはどのように治療していきましたか?
- mamari(生後9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

りり
長男がアトピーです!
三男も恐らく肌の感じを見るとアトピーっぽいなーと思います🥲💦
病院によって、ステロイド否定派とステロイド肯定派に分かれるから分からなくなりますよね😩
長男の時は、ステロイドを使わないと悪化してしまったりずっと湿疹がある状態だったので、ステロイド使ってました🙆
ある程度ステロイド使っていくと、そのうち『あれ?何か最近湿疹出ないぞ?』となり、そこから保湿剤だけになりました!
ただ、汗を掻くとすぐ汗疹になったりアレルギー物質に触れると蕁麻疹出たりするので、塗るステロイドと飲み薬はやはり離せません😭💦
インスタとかでステロイド否定派の人もいますが、私はそこまで否定してないです!!
子どもが痒がっているのにステロイド使わずに保湿だけなんて、可哀想ですし無理です…🥲
大人だって痒かったら薬塗って抑えますし、赤ちゃんや子どもなら尚更自分で訴えることは難しいのでステロイドで和らげてあげてもいいのかな?と私は思います!!
そして、ワセリン(プロペト)とロコイドの混合薬は、ロコイド自体が弱い薬なので使い続けても大丈夫かな?と思ってます!
長男も2歳くらいから少しずつ肌が強くなってきたので、辛抱強く頑張っていきましょう✨
長文失礼しました🙇💦

はじめてのママリ🔰
長男が生後半年からステロイドを使い始めました。小児皮膚科を4件ほど受診して、自分で調べたことと先生が処方してくれたステロイドがマッチしたところに通い、2歳で脱ステロイドしました◎
よくあるプロアクティブ療法です◊
顔はヒルドイド→ロコイド
体はヒルドイド→リンデロンとプロペトを混ぜたものを塗ってました!
(ヒルドイドは赤みが強いところとかには塗らずステロイドを直接塗ってました)
治ってきても一定期間は塗り続けるのがほんとに大切やったなと思います、、
-
mamari
コメントありがとうございます、遅くなってすみません💦
では1年半、ステロイドを塗り続けた感じですよね?🤔
本当に医師によって見解がかなり違って、自分で見極めるのが必要ですね😩- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
プロアクティブ療法なので、最初は毎日、落ち着いてきたら週3、まだ戻るようなら毎日に戻す、さらに落ち着いたなら週2、週1、月2、と減らしていきます!
最初は毎日塗ることや、減らしたのにまた出てきたから毎日に戻したり、週2だったのを週3に戻す、ってことに抵抗がありすぎてちゃんと出来てなくて1年半もかけてしまったと思います😭
ちゃんと合う皮膚科の先生の言うこと聞いてたらもっと早く治してあげられてたかなあと、、、
塗ってたのを急にスパッとやめてしまうと逆に長引くのでお勧めしないです😭
親も気持ちを強くやりつづけることが大切だと思います!- 1月25日
-
mamari
なるほど、徐々に徐々に…ですね!
合う皮膚科かどうかを見極めるのもなかなか難しいです😓
赤ちゃんに詳しいかどうかも分かりませんもんね…
4件も探すのは大変でしたね💦
顔は3日までにしてと皮膚科では言われましたが、3日では治らないですよね。
顔のかさつきが増してるから、これは塗った方がいいのか、塗って悪化してるのか…悪化するってことはないでしょうかね😓?- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
病院選び、ほんと難しいです😂
3日でやめてまた再発してまた3日、、と続く方がしんどくないですか?😭
かさつきですか?赤くぷつぷつとかはしてないですか??
かさつきだけなら保湿不足な気がしますがどうなんだろう??
塗って悪化はしてないです!塗らなさすぎて(足りてなくて)良くならないなあ→悪化?!ってなったことはあります!- 1月26日

ままさま
長男がアトピー体質です!
赤ちゃんの頃はかゆみがあるところは弱いステロイドを塗る、という治療法でしたがある程度してからはプロトピック(非ステロイド)をヒルドイドと混ぜて塗る、かゆみが酷くなればステロイドを塗る。という治療で今はほとんどステロイドを塗らなくなっています。
うちのかかりつけの見解では症状が出ているときはステロイドを塗る、落ち着けば少しずつ減らす、という感じです!
成長とともに免疫力がついて落ち着いてきた感じもあります!
-
mamari
コメントありがとうございます、そして遅くなってすみません💦
プロトピックって、赤ちゃんでも使えるのでしょうか🤔
では断続的に塗って、塗り続けないという感じですね😊- 1月25日
mamari
遅くなってすみません💦コメントありがとうございます😊
ステロイドは2歳までの期間、ずっと続けられましたか?また、頻度は毎日塗っていましたか?
確かに、痒いのを放置しておくのは可哀想ですよね😭
アレルギー体質を遺伝させてしまい、申し訳ない気持ちで😓
りり
赤ちゃんの頃は乳児湿疹もありその後も湿疹が出やすかったので、割と毎日塗っていたと思います!
長男は今もプロペトと弱いステロイドの混合薬を毎日塗ってます🙆
アレルギーは遺伝してしまうのでしょうがないです🥲💦
ステロイドに抵抗あるかもしれませんが、やはりすぐに辞めてしまうとまた湿疹出てきたりしてしまうので、ある程度は根気よく使い続けた方がいいかな?と思います!
しばらく湿疹等出なくなってきたら、保湿剤だけにしてみて様子見てみたりしても良いかな?と思います◎
我が家は旦那がアトピーと卵アレルギーあったので、長男もアトピーと卵アレルギー(解除済)、次男は小麦・乳・卵アレルギー(解除済)と、皆しっかり遺伝してます😂😂
恐らく三男もアトピーと食物アレルギーあるんじゃないかなーと思ってます🙃
肌強い子は強いですし、食物アレルギー無い子は無いので羨ましいな〜と思う時もありますが、悲観になったりは私はしてないです☺️
むしろ息子達に色んな勉強させてくれてありがとう〜!って思ってます☺️✨
mamari
詳しくありがとうございます😭
そうなんですね🥺
ご長男が毎日塗っているのは、予防目的ということでしょうか🧐?
出なくなったと思って保湿に変えると、また出てくる感じです💦急に止めるからですかね
食べ物のアレルギーは負荷試験が面倒だし大変ですね😭いつから負荷試験は始めるのか、教えてもらえますか🙇♀️
長女は血液検査では牛乳や卵がアレルギーと出ても、実際は特に問題なく食べられています。そういうパターンもあるから、血液検査の結果がどうあれ、とりあえず食べさせてみないと分からないところもあるんでしょうかね😓
前向きなお考え、尊敬します✨
私がアレルギーで鼻炎や喘息があるので、呼吸器も子供達は弱くて…喘息治療も医師によって全然違うから、何を信じればいいのか分かりません💦
りり
長男が毎日塗ってるのは予防目的もありますが、保育園で走り回って汗かくだけでも汗疹が出来ちゃうんです😂(肌弱すぎ。笑)
負荷試験面倒ですね〜🙃
長男の負荷試験は2歳頃にやりました!
その後解除になったのですが、最近また生卵食べたら全身に蕁麻疹出てしまって…🥲
この間またアレルギーの血液検査してきて、明日丁度病院受診日です🙋
アレルギーと出ていても、数値があまり高くないんですかね?
オボムコイドの数値も低い感じですかね🤔
うちも同じですよ☺️
長男が喘息です😂
風邪が悪化するとゼーゼーします!
喘息もアトピーもそうですが、医師によって違うとこっちもわからなくなりますよね😭
私も良い皮膚科を探してますが、中々周りになくて…😩
露頭に迷ってます😂
mamari
そうなんですね、汗疹に塗ってるんですね🙂
だんだん大きくなると採血も大変になってきそうですね💦
オボムコイドは聞いたことないです🧐犬アレルギーは最高値を振り切るほどの高値でしたが…今の犬は最後まで飼いたくて🥺🐩
喘息はどういう治療されてますか?大阪の時の小児科は、小学生までステロイド吸入を続けるようにと言われました。今の小児科では、モンテルカストだけで、ステロイドはよほど酷い時しか使いません。続けると身長の伸びが小さくなると言われてます。