![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おかしくないです!
もしそこで感染症にかかったり悪化したりしたら継続的に看病をするのははじめてのママリさんですし…
いつもお世話している人が子どもに関することを決定するのは問題ないと思います😊
![みかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかな
「室内より外の方が感染リスクは低い」のは確かなんですが、
免疫が弱ってる状態ではリスクが高かろうと低かろうと警戒しますよね💦
そして、咳している子をこの寒い時期に外に連れてく……?
感染症から守りたい気持ちは間違ってないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
周りも迷惑ですよね💦
同じ親として子供が咳してたら心配になりませんかね…
やめとこうって普通ならないんですかね?
何一つ育児には携わってないから危機感が欠けているんでしょうね😖- 1月25日
はじめてのママリ🔰
よかったです…
下の子にうつったら大変ですし、まだ予防接種が受けられない月齢なので脳症のリスクも心配です💦
おっしゃる通り悪化することも考えれないのかって思います🔪