
4月から新しい人が増えることに不安を感じています。現在の体制では人手が足りておらず、施設の閉所で仕事も減少する中、新たに人を増やすことに疑問を持っています。私の役割が減ることで、今後どうなるのか心配です。
4月から新しい人が増える不安。
4月から新しい人が増えます。
ずっと4人体制でまわしていて
特別残業してる人はいないし
(役職者以外)ぶっちゃけ電子化が進んで
ボタンひとつでできる作業が増えたので
人はいらなくなってきました。
しかも地震の影響で建物がダメになり
二つ施設がなくなります。
私の部署は施設ごとに担当があるため
施設が閉所すると部署の仕事も減ります。
そして経理課なので
毎日毎月やることは決まってるので
増える仕事もないです。
それなのに今更人増やして
手持ち無沙汰になる未来が待っています。
私が今一番下っ端の立場なので
おそらく私の下っ端作業を受け継ぐことになると思います。
そしたら私はやることなくなってどうなんの?と不安でいっぱいです。
辞める予定の人もいないし部署異動するのもないです。
4月からどうなるんだろう、どうしたらいいですか。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
実は産休入るとか、介護とか、引っ越しみたいな方がいたりするのでは??
はじめてのママリ🔰
それが本当にないんです!ただの増員です、、