※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、母乳もあまり出ない状況です。白斑もあり、早く治したいと焦っています。日中は飲ませるのが難しく、心配しています。どうすれば良いでしょうか。

生後4ヶ月半です。1週間ほど前から急に哺乳瓶拒否になってしまいました。
現在混合育児をしていて、母乳もあまり出ません。(50〜80)白斑もあり、早く治したいのに少し吸っては興味が光だったり他に行き、そり返りが続いたり、暗い部屋に行ってもどこか見てまともに吸ってくれません。
夜間は授乳もミルクもうまくいきますが日中は全然だめです。
先月までは、母乳+ミルク80〜100必ず飲んでおり、飲んだ後も足りなさそうに泣いたりしていたのですが😭
今は母乳も飲ませることに苦労して、飲んだ後は絶対お腹が空いているはずなのに、口をつぐみ哺乳瓶を入れると嫌がって泣きます😭たまにおっぱい抜いてすぐに哺乳瓶入れて騙すとミルクも飲んでくれる状態です。
ミルク飲まなかったとしても、機嫌は悪くないのですが心配で心配で…。
白斑も、奥に詰まっている感じで出てくる気配ないですし、皮をめくってもまだまだ、白い部分があり手強そうで。
自分としても早く治したい気持ちもあり、どうしても焦ってしまいます。

どうしたら良いでしょうか…
同じような経験をした方教えてください😭😭

コメント

こたろー

うちも哺乳瓶拒否です😩
そのくらいの時期はいろんなところに興味を持ったり、遊び飲みで、飲んでくれないですよね💦
私は飲まない時は潔くやめてました💦
お腹が空いたらちゃんと飲んでくれました。
白斑のところから母乳は出ますか?
おっぱいにしこりみたいなのはできてないですか?
しこりがなくて、白斑のところからも母乳が出ていれば、焦らなくても大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白斑のところから滲む感じだと出てくるのですが、瘡蓋になったり、赤ちゃんが飲んでない時は奥に引っ込んでる感じで全然治る気配なしです😅
    しこりもできてないですが、飲み残しがあるような感じでいつ詰まるかヒヤヒヤしてます!
    ゴボウシという漢方チャレンジしてみようと思います😰

    • 1月26日