
2歳の子どもがオムツ替えやお風呂で泣き、どう対処すべきか悩んでいます。いつかこの状況は終わるのでしょうか。オムツ替え後にズボンを履きたがらない場合、無理に履かせるべきか、オムツのままでいるべきか迷っています。
イヤイヤ期の2歳。
オムツ替えや、お風呂の度にこの世の終わりのように泣きます。つらいです。
何かいい方法ありますか?いつか終わりはくるのでしょうか。
又、なんとかオムツ替えをした後にズボンを履きたくない!!!ってギャン泣きされたら無理やり力尽くしにでも履かせるべきなのか、諦めてオムツ1枚のままにしますか?😂(暖房つけてる家の中です)
何でも自分の思い通りにならないと怒るようになってきて、悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

R
まっったく同じです😭😭
お風呂大好きだったのに無理矢理つれていこうとするとギャン泣き。ご飯も大好きだったのに全然食べなくなり、ご飯たべよ!と言うと嫌!!!と言って全然食べてくれないし寝起きも超機嫌悪くて寝起きから何が嫌なのかわからないですけどイヤイヤ言うてます、、
メンタルやられますよね😩
今日はバスボール買ってきたのでそれで入らせるつもりです笑
私は泣きわめいてても無理矢理履かせます!!笑

はじめてのママリ
今日イヤイヤの娘にイライラしすぎて同じような投稿をしようと思ってたら、全く同じでした!毎日疲れますよね😭
今日もオムツ替えイヤ、着替えイヤ、顔洗うのイヤ、お昼寝しない、お風呂イヤ、おもちゃ片付けるとわざと散らされ…
我が家は少し前は、オムツのままでいいや!と思ってパンツで過ごしてたんですが、オムツ交換のタイミングじゃないと一生ズボン履かないので、最近はオムツイヤイヤの延長でズボンも履かせてます。
お風呂は、今日は、アプリの砂時計で「これが全部落ちたらお風呂行こうね」といって、それまでは一緒にYouTubeをみて、砂時計が全部落ちてもまだお風呂行きたくないと言ってたので、娘を置いて先にお風呂に私が入ると泣きながら来てくれました。
毎日お疲れ様です🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じような思いをされてるママさんがいるって思うと力強いです。そして“毎日お疲れ様です”の言葉が嬉しくて…🥹💭
ありがとうございます🌼
ほんとに皆さんお疲れ様です。
砂時計のアプリもあるんですね⌛まだ約束しても理解するのに難しいのか、守ってくれないですよね…
おむつ替えもおしっこならまだしも、うんちのときも暴れ回るので無理やり抑えて変えてます😇💦💦何がそんな嫌なのか…- 1月25日
-
はじめてのママリ
同志がいると思うと私も頑張れます🥹
砂時計、全然守れないですね…急にお風呂!と言われるよりいいのかな、将来的に理解してくれればいいや、と思ってやってます🥲
うちもうんちで暴れられたことありますが、そうなったらもう抑えつけるしかないですよね💦笑
大変だけど、お互い頑張ってこの時期乗り越えましょう!🥺- 1月25日
はじめてのママリ🔰
ほんとに限界来て“あーもう!!どうしたらいいの?”ってつい怒鳴ってしまったり反省の毎日です…。笑 かわいい我が子ですが魔の2歳児すぎて何をするにも気合がいります😂