※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリルリ
住まい

大田区、川崎市、横浜市の中で、教育環境や子育て支援、治安を考慮した住みやすい場所について教えてください。

大田区、川崎市、横浜市、赤ちゃんと住むならどこが良いでしょうか。
4月から横浜市に転勤になる予定です。(この先の異動はほぼ無い予定)
上記3地域が通勤し易いので引越し先候補なのですが、夫婦共に地元ではなく、どこが住みやすいのか見当がつきません。

教育環境、自治体の子育て支援、治安など、なんでも良いので教えて頂きたいです。

コメント

ぱ

生まれてから大学卒業まで川崎市宮前区の鷺沼という街に住んでました!

地価が神奈川の割には高めなのである程度きちんとしたご家庭の方が多く、公立小学校でしたが荒れているとかそういう問題は一切なかったです。ただ事情がない限りは中学受験する風潮があった(私もしました)ので、教育費は貯めておいたほうがいいかもしれないです。
治安はいいと思います!怖い思いをしたことはありません。ですが住宅街なので夜は早いですね…😇

あと坂が多いので電動チャリとできれば車があると便利です!
車なしがご希望だったら都内、蒲田とかのほうがいいのかも、、、

ママリ

横浜市は青葉区たまプラーザあたりが子育て世帯におすすめです。ただ、坂が多いので、駅近でないと大変かもしれません。

川崎市は川崎区以外が良いと思います。武蔵小杉がおすすめです。武蔵小杉なら横浜まで電車で1本で行けます。

大田区は23区なので、支援が手厚くて良いと思います。

川崎と横浜は、たくさんの区に分かれていて、範囲がとても広いので、どの区を選ぶかで全然違います!!
気になる区に絞って質問してみると良いと思います!
保育園は結構前なのでいまどうなってるかわかりませんが、少子化で待機児童減ってると噂で聞きました。

はじめてのママリ🔰

他の市のことはわからないのですが、横浜市保育園が全然空きなくそこはネックかもです💦

ママリ

子育て支援なら東京!なので、大田区が良いと思います😚

はじめてのママリ🔰

家賃予算が許すなら個人的には大田区ですかね〜もし保育園を考えているなら、第1子でも保育料無料になります👏
ただ、治安と家賃は比例します🫣

そらち

武蔵小杉は東京にもアクセス良いですし子育て世帯も多いです🥰

ママリ

大田区は良いですよ。川崎横浜は子育てには優しくないです。

ママリ

私も県外から来て、今は横浜市に住んでいますが、個人的には横浜です。

住むエリアに寄りますが、川崎・大田区はあんまり治安がよくないです😓

横浜、子育て支援がよくないって言いますが、幼稚園の年少からの預かり保育は横浜市型対応なら月48時間以上働いていたら無償ですし、児童館などと呼ばれている育児支援施設は他の市区村町に比べたらかなり充実しています✨

お住まいのエリアによっては日曜日や祝日もやってくれている施設もあり、ワンオペでも遊ばせられるところが多くて全く困りません😊

都内はお金の施策だけはすごいかもしれませんが、肝心な未就学児を遊ばせられる施設は少なく、幼稚園の預かり保育も有償、家賃も高めなので、安くなった分が家賃に消えるならどっこいどっこいだなと思います😓

マリルリ

皆さま
個別に返信が出来ず申し訳ありません!
それぞれのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。