息子の行動は一般的なものか不安です。支援センターや保健センターで相談したが、2歳の健診まで待つように言われました。他の子供と比べて焦っています。
いつもお世話になってます。
一歳8ヶ月の息子のことなんですが、支援センターに行っても最初は集団に入りますが、自分が違うところに興味を持ったら集団には入らず1人で遊ぶ。
テレビを見てる時や遊んでる時は名前を呼んでも振り向かない。(名前を呼んで振り向いてくれる時もありますが、自分を認識していないような感じがします)
自分の名前を呼んでも返事ができません。
話をするときに目が合わない。(名前を呼んだ時は目が合います)
意味もなく同じところを走り回ったり、くるくる回ったりします。
よく奇声を発します。
クレーン現象なのか、私の手を引いてどこかに連れて行こうとします。
一緒に遊んだりはしないです。
ご飯を食べてる時も動き回ったりします。
指差しはできますし、二語文もたまに話せます。
コミュニケーションを取ろうとして、新生児の娘に話しかけたり私にも話しかけに来ます。
何かにこだわりがわるわけではないです。
こちらの言ってることはわかるみたいで、リモコンを取って来てといえば取ってきてくれます。
ゴミを捨てて来てといえばゴミも捨てられます。
ネットで調べると自閉症なのか多動症なのか何か発達障害なのか…。
色々不安です。
市の保健センターにも相談しましたが、今の状態ではわからないから2歳で健診があるからそのときにもう一度相談してくださいと言われました。
どの程度が普通かわかりません。
でも、周りの子はちゃんと支援センターに集団行動できてるしなんでうちの息子だけ?と思ってしまい、焦ってしまいます。
息子の行動はよく見られることなんでしょうか?
- りっちゃんママ♡(7歳, 9歳)
コメント
MhRtYn
うちの子も基本一匹狼ですよ💦
その場でくるくる回ったり、頭振って遊んだりもします。
何かに集中してる時は名前を呼んでも無視されたり…w
でも今はそんな時期なんだなと気にしてないです!自分の中で楽しいものを見つけて、それに集中して遊んでるんだなと…
私の周りの子は同じくらいの年だと集団行動してる子の方が珍しいですよ😱
また2歳、3歳になれば変わるんじゃないかなと思います(^○^)
退会ユーザー
私の息子は、市の発達相談に行き、テストを受けたところ、発達障害の可能性ありと言われました。
引っかかった項目はこんな感じです。
・指差ししない
・クレーン現象
・言葉が少ない
・外で手を繋ぎだがらない
・高いところが好き
・白いご飯が好き、などの偏食
・支援センターなどの遊びの会に興味を示さず別のところへ行って遊ぶ
・外での多動(家ではおとなしい)
でした。今はその診断をした臨床心理士さんに紹介された医療センターの小児神経科に予約をしている状態です。数ヶ月待ちです。
まだはっきりと発達障害なのかよくわからないのですが、早いうちに療育を受ければだいぶ良い方向に変わるそうです。
もし発達障害でなくても、療育は悪い影響をもたらすものではないので、
いまは療育を受けられる機関を探しているところです。
息子さんの状態、何とも言えませんね。
問い合わせした保健センターの他に、発達障害専門の窓口はありませんか?
気になるようでしたら、そちらに電話してみても良いかもしれませんね^_^
-
りっちゃんママ♡
回答ありがとうございます!!
具体的に息子さんの状態まで教えていただき本当参考になります。
やはり早めの療育をしていくのは良いことなんですね。
多分私の息子はグレーゾーンと呼ばれる部類に入るのかな…と思ってます。
発達障害の専門の窓口もあります。
問い合わせした保健センターでは、娘が生まれて新生児訪問もまだ行ってないため、その時にもう一度保健センターの保健師に相談して、2歳の歯科健診の時に発達障害の専門のスタッフがくるらしいのでその時に発達障害のスタッフに相談してもいいかもしれないと言われてました。
なので今2歳の健診まで待とうか迷ってるんです…。- 5月13日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます^_^
そうなんですね。息子さんの状態だと、2歳の歯科検診まで待つか悩むところですね。
ご存知かもしれませんが、発達障害の子どもは、3歳くらいから集団生活の中で違和感を感じて、そこから療育スタートとなることが多いようです。
なので、りっちゃんママさんが今息子さんにどう接したら良いのかわからなくて悩んでいる、という訳でなければ、2歳の歯科検診まで待っても良いのかなと思います。
でも、気になることがストレスになるなら、思い切って電話で聞いてしまうのというのも手ですね。
なんだかちゃんとしたアドバイスができずすみません。
お役にたてれば幸いです^_^- 5月13日
-
りっちゃんママ♡
そうなんです。
私の関わり方が間違ってたら息子にも申し訳ないですし、生きにくさを感じるなら早めに療育をしてあげた方が良いのかなとも思います。
ただ、私自身は息子との接し方で悩んだりはしてないんです。
ただ、集団に入れないということと呼びかけに対する反応が気になってしまって…。
ニャロン茶さんのお子さんは一歳半健診で引っかかりましたか?
とんでもないです😊💓
むしろ色々質問ばかりしてしまってすみません…。- 5月13日
-
退会ユーザー
おっしゃってること、すごくわかります。
この先一番大変な思いをするのは子どもですもんね。
気になりますよね。年齢的にもまだ仕方ない部分もあるので、余計モヤモヤするというか。
はい、一歳半検診で引っかかり、検査して今に至る感じです(^-^;
検診では多動&泣きすぎて吐いてしまい話にならず、後日保健師さんが家に来てくださったので、そこで色々相談してみました。
りっちゃんママさんは一歳半検診はどうでしたか?- 5月14日
-
りっちゃんママ♡
やっぱり色々な壁にぶつかるだろうし、本当たくさん乗り越えなきゃならないんだろうなと思ってしまって…。
それなら早いうちに色々出来ることはやっていきたいなと思います。
そうやんです!!
明らかなものがないと年齢的にも判断しにくい時なので本当モヤモヤして…。
私は一歳半健診では引っかからなかったんです。
健診中も色々単語も出て、指差しも出来たり積み木も出来、私が保健師さんとと話してる時にどこかに行ってしまいましたがそれも私の所に戻ってきたりしたので保健師さんは元気な子だねと言われ、それで終わりだったんです💦- 5月14日
-
退会ユーザー
そうですよね。私も同じ考えです!そして、できることなら早くはっきりさせたいですよね(笑)
そうなんですね。一歳半検診の様子を伺うと、そんなに心配なさそうな感じがしますね。
うちは終始暴れてて、周りの子が大人しく座っていられることがすごいなあと感心してしまう状態でした💦- 5月14日
-
りっちゃんママ♡
本当そうですよね。あやふやのまま過ぎていくのが1番しんどくないですか?💦
好奇心旺盛な子なんだねって感じでした💦
そうなんですね💦
子育てに違和感とかって感じましたか?- 5月14日
-
退会ユーザー
わかります、あやふやなの本当辛いですよね😢
違和感は、一歳半健診までは、男の子だしこんなものかな〜と思っていて何も感じてませんでした。
でも健診で他の子の様子を見て、ああ、やっぱりうちの子は違うんだなって気づきました(^-^;
最近はかんしゃくを起こすと頭を床にゴンゴン打ち付けるので、どう対処したらよいのやらと悩んでます(^-^;- 5月15日
-
りっちゃんママ♡
本当辛いですよね。
白黒はっきりしたいというかなんというか…。
そうなんですね。
でも、自分の子どもしか見てないし、違うとかってわからなくないですか💦
私も支援センターに行って初めて自分息子って落ち着きないんだって気づきました。
息子も少し前に同じように床に頭をぶつけたりしてましたがいつの間にかしなくなりました💦- 5月15日
-
退会ユーザー
そうですね。私も、あまり周りを見ずに決めつけてしまってるところはあるかもしれないです💦
周りと違うと焦ってしまい余計そう思うのかも…良くないですね😢
頭ぶつけるのなんなんでしょうね〜(^-^;うちも早くやらなくなると良いです💦- 5月16日
-
りっちゃんママ♡
そうですね…。
私も本当毎日反省しますもん😭💦
本当よくわからないですよね汗
自傷行為しないでーって思います😱- 5月16日
naka
同じ月齢ですが、うちも基本1人遊びです。通ってる保育園の先生に聞いたら、この頃はまだ1人遊びがメインで、2歳過ぎてしばらく経つとだんだんお友達とコミュニケーションとれるようになってきますよーって言ってました。
全然普通だと思います。今はまだ心配する必要ないですよ(^_^)
-
りっちゃんママ♡
回答ありがとうございます!!
本当ですか😭
それ聞いて少し安心しました。
まだまだこれからなんですね😭- 5月12日
りっちゃんママ♡
回答ありがとうございます😊
変わってくれるといいんですが…。
本当私の育児が間違ってるのかなぁとか思ってしまいます…。